筑紫哲也さん死去のニュースから、幸せに生きるための、大きな学びをもらいました。
筑紫さんについて、テレビで見る以上のことは知りません。
しかし、NEWS23での、後藤謙次さん、鳥越俊太郎さん、その他さまざまな人からのコメントを聞いて、あんな風に思い出してもらえたら、幸せだなと思います。
愛読書の「7つの習慣」の第二の習慣、「目的を持って始める」の冒頭、自分の葬儀を想像する部分に、こんな質問があります。
あなたは、皆に自分の人格のどういうところを見てほしかったのか。
どういう貢献や業績を覚えていてほしいのか。
その場に集まっている人、それぞれの顔をよくみてもらいたい。
彼らの人生にあなたはどういう影響を及ぼしたかったのだろうか。
宮崎駿さんのコメントの結びです。
「でも、いいんです。よく生きたことの方が大事です。」
よく生きたことを思い出してもらえるような生き方を、一歩ずつでも歩みます!