2009年12月の読書日記です。
76. 達人のサイエンス―真の自己成長のために(ジョージ・レナード)
77. 釈尊のさとり (講談社学術文庫)(増谷文雄)
78. 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)(野中郁次郎ほか)
番外として、昨年読んだ絵本です。
80. ずーっと ずっと だいすきだよ (児童図書館・絵本の部屋)
一年間で、全81冊でした。
ジャンルをわけると、こんな感じです。
・自己啓発(幸福論、生き方など)
・ビジネススキル(説得術、文章術、手帳術など)
・教育(育児の百科、絵本など)
・古典(学問のすすめ、風姿花伝など)
・科学(相対性理論など)
・歴史(古事記、失敗の本質など)
さて今年はどうなるか、出会いや偶然を楽しみたいですね。