【※このブログは2021年2月1日にWordPressに移行。以下は過去の記録です】
はてなブログのデザインテーマを「Minimalism」から「SOHO」に変更しました。
理由はただ一つ、スマートフォンで見たときに、タップしたら開くタイプのメニューでカテゴリーを表示するコレを出したかったからです。

タップすると、左からこの画面が出てきます。

トグルメニューやハンバーガーメニューといわれるものです。
SOHOはこの機能を標準で装備しています。美しい!!!
これまで使っていたMinimalismでは、グローバルナビゲーション(ナビゲーションメニュー)を長くするとスマホの画面に入り切らず、横にスクロールしないと右端まで見えませんでした。

レスポンシブデザインにせず、設定でスマートフォンのデザインをカスタマイズすることも少しやってみたのですが、私には無理でした…。
普段パソコンでブログを書いていて、パソコンでの見た目ばかりを気にしていたのですが、よく考えればこのブログのアクセスは約7割がスマホです。
それなら当然、スマホから訪れてくださった方をもっと意識して、よりわかりやすく読みやすくすべき。
そこで、ナビゲーションのメニューが右に隠れてしまうより、トグルメニューの方がいいと判断しました。
ブログ内検索も右上からできて、一石二鳥です。

作者のSHIROMAさんがカスタマイズをわかりやすく解説してくれているので、これに沿ってグローバルナビを設定します。
ヘッダのデザインなどはこれまでMinimalismで設定した内容を踏襲し、SOHOの標準からは、本文と見出しのフォントとサイズやリンクの色を変更しました。
当面これで、様子を見ようと思います。
ブログのアクセスに伸び悩むと、やっぱりWordPressじゃなきゃためなのかな…とか、いっそもうやめようかな…とか、ふと思ってしまいます。
でも、はてなブログでできることを全てやりきっているのか!と自問して、一つずつでもやってみることにします。
以上、はてなブログのデザインテーマを「Minimalism」から「SOHO」に変更した、というおぼえがきでした。
※デザインテーマを新しくインストールすると、独自に設定したCSSと背景画像が上書きされてしまうのでご注意ください。以下、『はてなブログ Perfect GuideBook 改訂第2版』p76の引用です。
ブログに独自のCSS、背景画像を設定している場合は、テーマストアから新規にテーマをインストールして変更すると上書きされてしまいます。独自にCSSを設定している場合は、CSS、背景画像のバックアップは忘れないようにしてください。
■Perfect GuideBookは改訂第2版が出ています。チェックはこちらから!!
関連エントリー: