メンタルヘルス– category –
-
日本における自死の統計は 本当の正確な数値を表していない
夜回り先生こと水谷修先生の『壊されゆく子どもたち 夜回り先生の青少年問題論』を読んでいて、気になる情報がありました。先生が相談を受け始めてから239人の命を広い... -
小池龍之介さんの100分の懺悔を聞き 著書の『考えない練習』をずっと手元に置くことを決めました
このブログで何度か著書の『考えない練習 (小学館文庫)』の一節を紹介した、小池龍之介さんについて最近知ったことの記録です。関連記事:机の上を片づけずに 「思考の... -
坐禅会に初めて参加 簡単には感想を語れない体験でした
瞑想を始めた勢いで、近くのお寺の坐禅会に参加してきました。参考記事:『21 Lessons』を読んで瞑想を開始 2週間試したやり方と感想を紹介します今回参加した坐禅会を... -
『21 Lessons』と『運のいい人の法則』を読んで瞑想を開始 試したやり方と感想を紹介します
2週間前から、「瞑想」を生活に取り入れました。毎朝15分ほど実践し、少しずつ落ち着いて座っていられるようになっています。そこで、瞑想を始めるきっかけになった2冊... -
漫画『だらしない夫じゃなくて依存症でした』の患者と同じだった3つの経験
元TOKIOの山口達也さんの飲酒の事件をきっかけに、酒を控えることから、完全な断酒に進むことを決めました。(その記事はこちら>>>山口達也さんの飲酒の事件に自分の... -
山口達也さんの飲酒の事件に自分の失敗を思い出し 完全に断酒する気になりました
先日元TOKIOの山口達也さんが、また飲酒で事件をおこしたと報道がありました。有名人の飲酒絡みのニュースを聞くと、私も過去に何度も飲酒で失敗したことを思い出します... -
竹内結子さんの訃報に思い出す 自殺した父に言いたかったことを書いた娘の手紙
(※本記事では、紹介する本の言葉を引用し「自殺」という表現を使っています)竹内結子さんの突然の訃報に驚きました。竹内さんがNHK大河ドラマ「真田丸」の淀殿役で見... -
机の上を片づけずに 「思考のノイズ」をためていた自分への戒め
このところどうも、考えがうまくまとまらない、頭の中がスッキリしない状況が続いていました。横に目をやると、最近集めた英和辞典が本棚に入り切らず、机の上に積まれ... -
志村けんさん急死へのビートたけしさんのコメントから 「ちょっと鬱」を考える
志村けんさんの急死へのビートたけし(北野武)さんのコメントに、ふと思うことがあったので書いておきます。 たけしさんは志村さんの突然の死に、「ちょっと鬱」になっ... -
「自分のしあわせのため」だけを考えていないか ダンマパダの教えから
【しあわせについて学ぶことば】シリーズ、その22です。マスクの転売や買い占めが話題のいま、こんなことばが心に響きました。 われわれはふつう、自分の利益のため、自...