英和辞典– category –
-
最近の英和辞典に付いている 無料で聞ける音声データが充実している
予備校時代以来、約30年ぶりに英和辞典をいろいろ買ってみて、最近の英和辞典に付いている音声データの充実ぶりに驚いています。辞書を買わなくても、出版社のホームペ... -
中学生向け英和・和英辞典(合本版)の 用紙の違いに気づいた!
【2021.2.7 追記】ジュニア・アンカーシリーズの最新版が2020年12月に発売になりました!全体的に旧版より薄く軽くなっていて、英和和英辞典の合本版の方が用紙が薄いこ... -
ジーニアス英和辞典の収録項目を 学研の小学生から高校生中級向け英和辞典5種と比べてみる
小6の息子が使う英和辞典を選ぶだけのつもりが、辞書を集めてあれこれ愛でるという私の楽しい趣味の世界にどっぷりと浸かっています。先日約30年ぶりに、ジーニアス英和... -
中学生向けの英和辞典は いつから使うのがいいのか
「中学生向け英和辞典【2021年】8種徹底比較 おすすめ選び」の記事を書く中でいろいろと情報を集め、こう思い至っています。「中学生向け以上のレベルの英和辞典が役立... -
イチローは「英語なんて勉強している場合じゃない、国語を学ばなきゃいけない」とアメリカで感じた
Number(ナンバー)976号「「完全保存版 イチロー戦記。」のイチローさんのインタビュー記事から、以下を紹介します。ーアメリカで野球をやっている間、イチローさんは... -
英語では「テンション」は上がったり下がったりしないそうです
「緊張」を英語でどういうか調べるために、「tension」という単語を「コアレックス英和辞典」で引きました。そこに、「英語の発想」という囲み記事があり、「へー!」と... -
コアレックス英和辞典を買いました 最新の英和辞典はおもしろい!
新しい英和辞典が欲しくなり、 アマゾンのレビューやネットの比較情報をじっくり見て、 『コアレックス英和辞典』(第2版)を買いました。27年ぶりの英和辞典の購入です...
12