「緊張」を英語でどういうか調べるために、「tension」という単語を「コアレックス英和辞典」で引きました。
そこに、「英語の発想」という囲み記事があり、「へー!」とうなりました。次の通りです。
tension(緊張)は「張り詰めていること」を表し、ひも状のものや人間関係、気持ちなどが緊張して張っている状態、左右に引っ張られている概念を指す。日本語でいう「ハイテンション」のように「気分の高揚」の意味はなく、「テンションが上がる[下がる]」のように上下するものとはとらえない。
さすが、読んでおもしろい「コアレックス英和辞典」様です!
ちなみに日本語で「テンションが上がる」は、英語の表現では「be excited」が近いようです。一つ勉強になりました。
■ コアレックス英和辞典のチェックはこちら。
【関連記事】