2008年も年末です。
新年を迎えるにあたり、やろうと思ってしていなかったこと、森信三先生の『修身教授録』のまとめをします。
「修身」とは、戦前の学校での道徳の授業です。
文末の解題によると、この本は森信三先生が、大阪教育大学の前身の師範学校で教科書を使用せずに口述したものを、生徒が筆録したものです。
私が思うこの本の一番のいいところは、
の本だという点です。
確かに、スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』や、デール・カーネギーの『人を動かす』のような本からも、多くを学べます。
でも、『修身教授録』は翻訳の本と違い、日本人が日本語で話したことをそのまま文章にした本なので、
感じがするのです。
全79講、すべてに学びがあります。
今の私に、特に響いたところは次の言葉です。
- 読書
読書は「心の食べ物」である。一日読むまざれば一日衰える。 - 捨欲即大欲
人間は自分一人の満足を求めるチッポケな欲を徹底的にかなぐり捨てる時に、かつて見られなかった新たな希望が生まれ出るもの。 - 謙遜と卑屈
人は自ら信ずるところがあってこそ、初めて真の謙遜にもなり得る。 - 長所と短所
知識とか技能という外面的事柄は、長所を伸ばし、自分の性格というような内面的事柄は、欠点を矯正する。
性格上の問題は、欠点を反省し、これを除くという努力が、実はそのまま長所を伸ばすということになる。
今年は、この本に巡り合えたことが大きなしあわせです。
以上、森信三先生の『修身教授録』の紹介でした。
『修身教授録』の教え:「人生二度なし」という真理
森信三先生の講義録の本『修身教授録』の第2部第3講に、「人生二度なし」という言葉があります。 この言葉を、森博嗣さんの著書『やりがいのある仕事という幻想』の中の…
修身教授録の教え:「一日読まざれば一日衰える」
森信三(もりのぶぞう)先生の著書『修身教授録』に、「一日読まざれば一日衰える」という教えがあります。 読書はわれわれ人間にとって心の養分ですから、一日読書を廃…
「信念」- あきんどスシローの矢三社長が語る成功の秘訣
ふとテレビをつけたると、東証二部上場の回転寿司チェーン、あきんどスシローの矢三(やそ)社長が情報番組に出ていました。 元寿司職人さんらしく、腰が低く内気な感じ…