対象は『ジーニアス英和辞典』など、学校の勉強や資格試験などで英語を学ぶために用例や解説が充実している「学習英和辞典」です。
『リーダーズ英和辞典』など、英語を読むために特化し収録語数を増やして解説は少ない「一般英和辞典」は除きます。
現在高校生の息子にすすめたい辞書や、英語を学び直し中の私自身が使って楽しいという英語を学ぶ立場から考えます。
その中でも最新版であるほど、スマホでも辞書を引けたり音声データが聞けたりと、ネットと連携したサービスが充実しています。
よって最新版の発売から5年程度の中から、紙面を見て気に入った辞書を選んでいいと考えます。
具体的にはレベル別にこれらがおすすめです。
- 初級:『エースクラウン』『ニューヴィクトリーアンカー』『ベーシックジーニアス』
- 中級:『ライトハウス』『フェイバリット』『アクシスジーニアス』『コアレックス』『グランドセンチュリー』
- 上級:『ジーニアス』『ウィズダム』『コンパスローズ』
※並びは最新版の発売が新しい順
以下から、高校生以上向け学習英和辞典の選び方のポイントと21種の特徴を紹介します。
紹介する紙面の写真は、主に各出版社のホームページやパンフレットに掲載されたページを選んでいます。
並びはレベル別に、最新版の出版が新しい順です。
高校生以上向け学習英和辞典の選び方
選び方のポイントは次の4点です。
- 初級(約5万項目)・中級(約7万項目)・上級(約10万項目)の3つのレベルがある
- 見やすくわかりやすい辞書を選ぶ(大は小を兼ねない)
- 新しい辞書を選ぶ
- 紙の辞書か電子版か
一つずつ確認します。
初級・中級・上級の3つのレベル
高校生以上向け学習英和辞典には各社共通で、初級(5万項目前後)、中級(7万項目前後)、上級(10万項目前後)の3つのレベルがあります。
初級未満の収録項目数1~2万の学習英和辞典(『ジュニア・アンカー中学英和辞典』など)は、主に中学生向けの入門レベルです。
また、収録項目が1~3万項目で、入門と初級の中間レベルの位置づけの英和辞典もいくつかあります。
各レベルの対象について、英語辞書学が専門の関山健治先生の詳しい解説が、著書『英語辞書マイスターへの道』や辞書アプリDONGRIのコラムの中にあるので紹介します。
- 入門(1~3万項目)
⇒ 公立中学生、社会人(シニア・再学習) - 初級(5万項目)
⇒ 中高一貫の中学生、実業高校生、社会人(再学習・趣味) - 中級(7万項目)
⇒ 高校生(一般校・進学校)、大学生(必修)、社会人(趣味) - 上級(10万項目)
⇒ 高校生(進学校)、大学生(必修・専攻)、社会人(趣味・実務)
わかりやすい分類ですね!
2024年現在、各出版社のホームページで確認できる高校生以上向け学習英和辞典は21種あり、レベル別に以下の通りです。
レベル | 入門~初級(1~3万) |
---|---|
学研 | アクセスアンカー |
小学館 | プログレッシブ大人のための英語学習辞典 ベーシックプログレッシブ |
レベル | 初級(5万前後) |
---|---|
学研 | ニューヴィクトリーアンカー |
研究社 | ニュースクール |
三省堂 | エースクラウン ビーコン |
大修館書店 | ベーシックジーニアス |
東京書籍 | アルファフェイバリット |
これらの中から、子どもや自分に合った辞書を選ぶのが大切になります。
『アドバンストフェイバリット英和辞典』(東京書籍)、『ユースプログレッシブ英和辞典』(小学館)は、2024年現在販売されていないようです。
- プログレッシブ英和中辞典 第5版 13.8万項目(小学館)
- ジーニアス英和大辞典 25.5万項目(大修館書店)
- 新英和大辞典 第6版 26万項目(研究社)
- リーダーズ英和辞典 第3版 28万項目(研究社)
- ランダムハウス英和大辞典 第2版 34.5万項目(小学館)
見やすくわかりやすい辞書を選ぶ
大切にしたいのは、自分の目で見て見やすくわかりやすい辞書を選ぶことです。
英和辞典も国語辞典も辞書にはそれぞれ特徴があって、大は小を兼ねません。
前述の関山健治先生によると、「初心者の人が収録語数の多い辞書を買うと、重要な語が膨大な情報の中に埋もれて」しまう(『英語辞書マイスターへの道』p59)からです。
中級学習英和辞典は「高校1年の授業から、難関大学を含めた大学入試、さらには、社会人が日常的に英語の読み書きをする時にも対応」し、「初級学習英和辞典の見やすさや用例の多さと上級学習英和辞典の詳しさを両立している」と評価します。
学校の指定だからといって、電子辞書や辞書アプリの中にある『ジーニアス英和辞典』しか使わないのはもったいない!
自分の目で見て、見やすい、読みやすい、わかりやすいと感じるものを選びましょう。
新しい辞書を選ぶ
近年に発売や改訂された新しい学習英和辞典には、スマホや特設Webサイトと連携して辞書が引けたり音声が聞けたりなど、今の時代に合わせた工夫があります。
また、新しい辞書であるほど用例や語法に最新の情報を反映しています。
発売が新しい辞書の例は、『アクシスジーニアス英和辞典』(2019年)、『コンパスローズ英和辞典』(2018年)など。
改訂が新しい辞書の例には、『ライトハウス英和辞典 第7版』(2023年)、『ジーニアス英和辞典 第6版』(2022年)などがあります。
発売から5年を目安に考えるといいと思います。
紙の辞書か電子版か
学習英和辞典には紙の辞書だけでなく、エクスワードなどの電子辞書版と、スマホやパソコンで使うアプリ版があります。
電子辞書や辞書アプリのメリットには、発音が聞ける、例文も検索できる、複数の辞書を一度に引ける、持ち運びに便利、などがあります。
高校生以上の現代の英語学習では、積極的に使うべきでしょう。
一方で紙の辞書を手に取ると、情報を俯瞰できてわかりやすいと感じるのも事実です。
例として英語講師の関正生先生の推奨は電子辞書ですが、電子辞書で引いてピンとこないときにやさしめの紙の辞書を使うこともおすすめとしています(『世界一わかりやすい英語の勉強法』)。
学校での指定が電子辞書や辞書アプリだったら、特徴が違う紙の辞書を試してみるなど、両方のいいとこ取りを考えましょう
以下、各英和辞典の電子版の一覧です。
(2024年8月現在)
Web版 | 電子辞書 カシオ | 電子辞書 シャープ | アプリ 物書堂 | アプリ LogoVista | アプリ DONGRI | |
---|---|---|---|---|---|---|
ジーニアス | ※ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウィズダム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オーレックス | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
コンパスローズ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ライトハウス | ○ | ○ | ||||
コアレックス | ○ | |||||
グランドセンチュリー | ○ | |||||
ベーシックジーニアス | ○ | ○ | ○ | |||
エースクラウン | ○ | ○ |
辞書アプリの物書堂はiOS専用で、PhoneでもiPadでもMacでも使えます。
LogoVista(ロゴヴィスタ)にはWindows版、iOS版、Android版がありますが、それぞれ独立しているので、例えばiPhoneからAndroidに機種変更したら同じ辞書を使うことはできません。
DONGRIはマルチデバイス対応で、iPhoneでもAndroidでもWindowsでも使えるのが魅力ですが、買い切りでなく3ヶ月から3年のサブスクリプションなことに注意が必要です。
高校では、マルチデバイスに対応した辞書アプリの導入も増えているようです。
以下は私の住む埼玉県で偏差値トップレベルの公立高校の情報で、大宮高校では『シャープBrain+ 総合学習パック』、浦和第一女子高校では『DONGRI』を採用しているようです。
それでは以下から、各学習英和辞典の紙面と特徴を紹介します。
入門~初級学習英和辞典(1~3万項目)
1~2万項目の中学生向け英和辞典と5万項目の初級学習英和辞典の中間の位置づけで、英語が苦手な高校生や大人のやり直し英語を対象にしています。
アクセスアンカー英和辞典
- 出版社:学研
- 初版:2005年
- 最新版:2016年
- 版数:2
- 定価:2,420円(税込)
- 収録項目数:約24,000
- 総ページ数:1,360(A~Zまで1,190、カラー口絵なし)
- 色数:2色
- 厚さ:32mm
- 重さ:450g
- 主なコラム:○×、文法、書き換え、使い分け、結びつき、会話、単語早覚え、Question、まとめ、ミニ会話、自己紹介の英語、単語トリビア
- 付録資料:辞書の引き方、品詞を知ろう、不規則動詞変化表、商業・工業・農業・コンピューター英語の用語集(和英)、世界の国名・地名、和英小辞典(約8,000項目)
- 音声データ:なし
- 電子版:なし
- 公式サイト
辞書が「重い」「かさばる」という声に答えて、小さく薄く軽量にしているとのこと。
文庫本を一回り大きくしたくらいの感覚で、同じく学研の中級レベルの『スーバー・アンカー英和辞典』と比べると違いは歴然です。
コンバクトな大きさでも初級の高校英語教科書を分析して必要な語を厳選していて、紙面もわかりやすくて見やすいです。
巻末の付録に「商業英語」「工業英語」「農業英語」「コンピュータ英語」の和英用語集があり、特に実業高校の生徒を意識した内容なことがわかります。
中学生レベルより少し上の内容の辞書を使って英語をやり直したい大人もターゲットにしています。
また、単語暗記用の辞書として選ぶ人もいるようです。
プログレッシブ大人のための英語学習辞典
- 出版社:小学館
- 初版:2015年(=最新版)
- 定価:3,300円(税込)
- 収録項目数:約15,800(英和)、約19,000項目(和英)
- 総ページ数:1,440(A~Zまで686、カラー口絵32)
- 色数:2色
- 厚さ:41mm
- 重さ:758g
- 付録資料:英語でコミュニケーション、辞書を使いこなすための文法のおさらい、英語絵辞典、シーン別英会話、英語で書く、知っておくと便利な表現、不規則動詞・助動詞の変化表、不規則形容詞・副詞の変化表
- 音声データ:なし
- 電子版:なし
- 公式サイト
英和辞典(項目数15,800)と和英辞典(同19,000)の合本で、『プログレッシブ中学英和・和英辞典』の構成のまま、見出し語や例文の一部などを大人向けに差し替えています。
表紙も紙製で落ち着いたデザインになっています。
独特の辞書なので、今後も改訂が続くことを期待します。
ベーシックプログレッシブ英和・和英辞典
- 出版社:小学館
- 初版:2010年(=最新版)
- 定価:2,530円(税込)
- 収録項目数:約21,000(英和)、約13,000項目(和英)
- 総ページ数:960(A~Zまで750、カラー口絵なし)
- 色数:1色
- 厚さ:44mm
- 重さ:682g
- コラム:なし
- 付録資料:不規則動詞変化表
- 音声データ:なし
- 電子版:なし
- 公式サイト
辞典が苦手な高校生向けで、約21,000項目の英和と約13,000項目の和英が一冊になっています。
本体の表紙は紙製で、洋書のペーパーバックと同じ作りです。
内容も作りも独特な辞書ですが、初版が2010年で以降改訂がないのが残念です。
初級学習英和辞典(5万項目前後)
5万項目前後の初級学習英和辞典に共通する特徴は、中級や上級と比べて収録項目や細かい情報が少ない分、重要な語の一般的な意味や使い方が見やすく充実していることです。
また各社共通して発音にカタカナ表記があり、巻末には和英小辞典がついています。
エースクラウン英和辞典
- 出版社:三省堂
- 初版:2009年
- 最新版:2020年(2021年小型版発売)
- 版数:3
- 定価:3,080円(税込)
- 収録項目数:約51,000
- 総ページ数:1,856(A~Zまで1,590、カラー口絵32)
- 色数:2色刷
- 厚さ:41mm
- 重さ:726g
- 主なコラム:フォーカスページ、チャンクで覚えよう、CAN-DO Tips、使えるコーパスフレーズ、コロケーション、関連語、使い方、どっち、似ている単語、チャンクで英作文
- 付録資料:和英小辞典(約24,000項目)、基礎英文法、不規則動詞表(助動詞を含む)
- 音声データ:Webサイトで見出し語やフォーカスページの音声が聴ける
- その他:CEFR-J(ヨーロッパ言語共通参照枠の日本版)のA1,A2,B1,B2のマークあり、表紙が桜色の特装版あり、小型版(2,750円)あり
- 電子版:三省堂Webアプリ(書籍購入者無償)、辞書アプリ(物書堂、DONGRI)
- 公式サイト
「語のイメージ図」や「コーパス この順番でマスター」「使えるコーパスフレーズ」など、学習も役立つ情報がまとまっています。
「be動詞」にもフォーカスページがあり、解説を読むだけでもおもしろいです。
上の紙面にある「take」の項目の「チャンクで覚えよう」も、英語の発信力をつけるのに役立ちそうです。
巻末付録の「基礎英文法」も、Q&A形式で要点がまとまっていてわかりやすいです。
また、購入者特典で専用サイト「ことまな+」が使えて、スマホやパソコンで見出し語を引いたり音声を聴くことができます。
例文やイラストは、同じ三省堂から出ている同クラスの「ビーコン英和辞典」と共通のものも多いです。
「ビーコン英和辞典」をベースに、特集ページやコラムを充実させた英和辞典ということでしょう。
デザイン違いの特装版と大きさ違いの小型版もあります。
ニューヴィクトリーアンカー英和辞典
- 出版社:学研
- 初版:2000年
- 最新版:2019年
- 版数:4
- 定価:2,970円(税込)
- 収録項目数:約54,000
- 総ページ数:1,952(A~Zまで1,628、カラー口絵32)
- 色数:2色刷
- 厚さ:38mm
- 重さ:709g
- 主なコラム:○×添削、文法、書き換え、使い分け、結びつき、会話、ミニ会話、単語早覚え、Question、まとめ、Try、前置詞ファイル
- 付録資料:この辞書を使うみなさんへ(使い方と4技能を伸ばすための活用方法の提案)、度量衡換算表、発音記号の読み方と発音のしかた、英語のつづり字と発音(フォニックス方式)、接頭辞・接尾辞・結合形一覧、口頭表現一覧、不規則動詞変化表、手紙・電子メールの書き方、和英小辞典(約26,000項目)
- 音声データ:Webベージからダウンロード(約60分:発音記号の読み方と発音のしかた、口頭表現、リズムで覚える不規則動詞変化)
- その他:英検5~準1級のマークあり
- 電子版:なし
- 公式サイト
語釈にも文字の大小があるなど、重要な情報が見やすくわかりやすい紙面です。
同クラスで唯一「英検」のマークがあるのも魅力です。
学研のプレスリリースによると、1996年に出た『ヴィクトリーアンカー英和辞典』が5万項目クラスの英和辞典の先がけだそうです。
音声はダウンロードのみで、手軽に聞くことができないのは残念です。
ベーシックジーニアス英和辞典
- 出版社:大修館書店
- 初版:2002年
- 最新版:2017年
- 版数:2
- 定価:2,970円(税込)
- 収録項目数:約55,000
- 総ページ数:1,888(A~Zまで1,596、カラー口絵30)
- 色数:2色刷
- 厚さ:43mm
- 重さ:804g
- 主なコラム:ベーシック単語ボード、ベーシック単語カード、ここに注目!、Quiz!、似た語、使い分け、なるほど単語情報、いっしょに覚えよう、使い方、関連、文化、事情、表現、よく使うフレーズ
- 付録資料:英語の入り口(英和辞典の引き方と英語のしくみ)、英語らしい発音のしかた、和英小辞典(約24,000項目)、文法のまとめ、接頭辞・接尾辞一覧、不規則動詞変化表、不規則変化名詞表
- 音声データ:スマホのアプリで口絵(ピクチャーディクショナリー)の音声が聴ける
- その他:スマホのアプリに単語ドリルや辞書引き講座などのコンテンツあり
- 電子版:電子辞書(エクスワード、ブレイン)、辞書アプリ(DONGRI)
- 特集サイト
語義にも文字の大小があって、重要な情報が見やすい紙面です。
また巻末の「文法のまとめ」で、中学高校で学ぶ基本文法をまとめています。
未来を表す表現で「will」と「be going to」の違いや、完了形は「過去にあったこと」を現在も「持っている(have)」という感覚など、わかりやすい説明があります。
また、上級(10万項目)レベル以外では『ベーシックジーニアス英和辞典』だけに電子辞書版があり、「カシオ エクスワード」にも「シャープ ブレイン」にも入っています。
ビーコン英和辞典
- 出版社:三省堂
- 初版:2002年
- 最新版:2016年(小型版)※2017年普通版発行
- 版数:3
- 定価:2,970円
- 収録項目数:約48,000
- 総ページ数:1,696(A~Zまで1,580、カラー口絵なし)
- 色数:2色刷
- 厚さ:42mm
- 重さ:693g
- 主なコラム:単語力、似ている単語、どっち?、ファミリー語、使い方、注意、覚えよう、テスト!、日英比較、会話、文法
- 付録資料:手紙とEメール、度量衡換算、数字の読み方、不規則動詞表、和英小辞典(約12,000項目)
- 音声データ:なし
- その他:中学高校教科書の分析を元にした「中」「高」マークあり、通常版と小型版あり
- 電子版:なし
- 公式サイト
前置詞なども特集ページは作らず、本文の中で解説しています。
同じレベルでこれまで紹介した『エースクラウン』『ニューヴィクトリーアンカー』『ベーシックジーニアス』はコラムが多くて逆に読みにくいと感じるなら、『ビーコン英和辞典』は有力な候補です。
ニュースクール英和辞典
- 出版社:研究社
- 初版:1998年
- 最新版:2009年
- 版数:2
- 定価:2,970円
- 収録項目数:約45,000
- 総ページ数:1,696(A~Zまで1,580、カラー口絵なし)
- 色数:2色刷
- 厚さ:43mm
- 重さ:723g
- 主なコラム:語法、語の結びつき、INFO(英米の文化的背景)
- 付録資料:和英索引(約12,000項目)、不規則動詞活用法
- 音声データ:なし
- 電子版:なし
- 公式サイト
なかなか見やすい工夫だと感じますが、発売から10年以上たっていて第一候補にはしづらいところです。
アルファフェイバリット英和辞典
- 出版社:東京書籍
- 初版:2002年
- 最新版:2008年
- 版数:2
- 定価:3,038円(税込)
- 収録項目数:約46,000
- 総ページ数:1,840(A~Zまで1,574、カラー口絵なし)
- 色数:2色刷
- 厚さ:42mm
- 重さ:722g
- 主なコラム:ルール、使い分け、ことわざ、有名なことば、類語、日英比較、文化、映画、音楽
- 付録資料:英語の発音のしかた、つながる?英語の語順と辞典の記号(簡単な文法解説)、和英小辞典(約8,000項目)、単語110番、世界の国名、世界の都市名、英文法のまとめ、カードを送ろう、Eメールを書こう、口語表現のコツ、数字の読み方・書き方、度量衡換算表、接頭辞・接尾辞一覧、不規則動詞変化表、不規則形容詞・副詞変化表、不規則複数名詞変化表
- 音声データ:なし(※教員は登録するとダウンロード可)
- 電子版:なし
- 公式サイト
上のページで「lay down」の項目に、「Simon and Garfunkel」の ”Bridge Over Troubled Water” の歌詞の紹介があります。
音楽は他に「The Beatles」や「The Carpenters」の歌詞があり、映画は「Titanic」や「Forrest Gump」などのセリフが出てきます。
音楽と映画のコラムについて、詳しくは別の記事で紹介しています。
2008年発売の第2版から改訂がなく今の高校生のおすすめにはしにくいですが、大人が歌詞や映画のセリフを楽しみながら英語を学べるのは魅力です。
中級学習英和辞典(7万項目前後)
英語辞書学が専門の関山健治先生によると、7万項目前後の中級学習英和辞典は「高校1年の授業から、難関大学を含めた大学入試、さらには、社会人が日常的に英語の読み書きをする時にも対応する学習英和の万能選手」です(『英語辞書マイスターへの道』より)。
改訂を重ねて着実に精錬された歴史ある辞書がいくつもあります。
各社共通の内容としては、このレベルから発音のカタカナ表記がなく発音記号だけになり、巻末には和英小辞典がついています。
中級学習英和辞典には共通して多義語の意味を一覧にした図表があり、動詞の「run」で比較します。
『グランドセンチュリー英和辞典』の圧倒的な文量が目を引く一方で、『スーパー・アンカー英和辞典』は簡潔にまとまっています。
各社に個性があり、比べてみるとなかなかおもしろいです。
■ライトハウス英和辞典 「単語のエッセンス」
■フェイバリット英和辞典「代表語義」
■アクシスジーニアス英和辞典 「語義ツリー」
■コアレックス英和辞典 「LEXISCOPE」
■グランドセンチュリー英和辞典 「意味マップ」
■スーパー・アンカー英和辞典 「語義ダイジェスト」
ライトハウス英和辞典
- 出版社:研究社
- 初版:1984年(前身のユニオン英和辞典 1972年)
- 最新版:2023年
- 版数:7
- 定価:3,410円(税込)
- 収録項目数:約70,000
- 総ページ数:1,864(A~Zまで1,826、カラー口絵6)
- 色数:2色刷
- 厚さ:42mm
- 重さ:787g
- 主なコラム:誤用注意報、対話のスキル、単語のキズナ、単語のエッセンス、意味のチャート、ポライトネス、トピック別論述フレーズ
- 付録資料:つづり字と発音解説、文法解説、動詞型・形容詞型・名詞形の解説、基本会話表現、和英索引(約12,000項目)、不規則動詞活用表、接辞リスト
- 音声データ:付録の「つづり字と発音解説」の音声データをダウンロード可
- 電子版:Web版(書籍購入者無償)、辞書アプリ(LogoVista)
- 公式サイト
第7版を手にしてまず驚いたのは、辞書本体の薄さと軽さです。
第6版より40ページ増えているのに薄く軽くなっていて、『ジーニアス英和辞典』などの分厚い上級の学習英和辞典と比べるととても引きやすいです。
一方で、第6版で好きだったすっきりとした紙面の見やすさはそのままです。
まえがきに紙の辞書について「そのよさをもう一度実感して頂き、思い起こしてほしい」とあり、その思いが見やすくて引きやすい特徴に表れているのだと思います。
内容としては発信用情報の強化を目的に、新たに「誤用注意報」「対話のスキル」「トピック別論述フレーズ」のコラムが加わりました。
その他の英語学習者に役立つ特徴はこれまで通り、多義語の語義を簡潔に示すコラム(「単語のエッセンス」)や、語源から単語の意味をまとめて覚えられるコラム(「単語のキズナ」)などで充実している印象です。
また、第6版では別冊だった「つづり字と発音解説」は本文の付録に入り、音声データをダウンロードできるようになっています。
もう一つの第7版の大きな特徴は、スマホやパソコンからWebでも辞書を引けるようになったことです。
私個人としては、有料でも物書堂などの辞書アプリに入ってくれたほうがうれしいところです。
英語講師の関正生先生は、電子辞書でジーニアス英和辞典を引いてピンとこないときのおすすめの紙の辞書に『ライトハウス英和辞典』をあげています。
初心者から上級者まで十分使えて、関先生自身が高校1年から10年間使い倒したそうです。
(出典:世界一わかりやすい英語の勉強法)
フェイバリット英和辞典
- 出版社:東京書籍
- 初版:1996年
- 最新版:2021年
- 版数:4
- 定価:3,300円
- 収録項目数:約62,000
- 総ページ数:2,112(A~Zまで1,964、カラー口絵なし)
- 色数:4色
- 厚さ:46mm
- 重さ:992g
- 主なコラム:語法、コロケーション、類語、文化、表現など
- 付録資料:和英小辞典(約12,000項目)、句読法、不規則(助)動詞活用表、世界の国名、世界の都市名、数と数
- 音声データ:辞書引きアプリで見出し語の音声が聴ける
- 電子版:なし
- 特集サイト
フルカラーの利点を生かし、ケネディ大統領、ジョン・レノンなどの人物やホワイトハウスなどの建物が写真で出ています。
「文化」のコラムもビジュアルがあってわかりやすく楽しめます。
動詞で他動詞と自動詞の区別が「馬と馬車のマーク」なのもおもしろい工夫です。
全体として写真やイラストをパラパラと眺めるだけでも楽しく、紙の辞書を引くおもしろさを味わえる英和辞典です。
アクシスジーニアス英和辞典
- 出版社:大修館書店
- 初版:2019年
- 定価:3,300円(税込)
- 収録項目数:約75,000
- 総ページ数:2,208(A~Zまで2,030、カラー口絵14)
- 色数:2色
- 厚さ:50mm
- 重さ:912g
- 主なコラム:語義ツリー、イメージ図、使い分け、Question Box、語法、コロケーション+、関連、チャンク英会話
- 付録資料:Typical Mistakes 100(日本人英語学習者が間違えやすい項目100)、Discourse Markers(談話標識)、和英小辞典(約25,000項目)、不規則動詞活用表
- 音声データ:スマホのアプリで口絵(ピクチャーディクショナリー)とチャンク英会話の音声が聴ける
- 電子版:なし
- 特集サイト
特に多義語の解説の「語義ツリー」が『ジーニアス英和辞典』にはない工夫で、「1つの中心となる意味から広がっていく語義を視覚的に表現」しています。
他にも英語の疑問に答える「Question Box」や間違いやすい項目を一覧にした「Typical Mistakes 100」など、受験に役立つ情報に力を入れていす。
「語法」などの詳しい解説は『ジーニアス英和辞典』譲りな印象で、同じレベルの英和辞典の中で情報量が最も多く感じます。
コアレックス英和辞典
- 出版社:旺文社
- 初版:2005年
- 最新版:2018年
- 版数:3
- 定価:3,300円(税込)
- 収録項目数:約70,000
- 総ページ数:2,080(A~Zまで1,982、カラー口絵なし)
- 色数:2色刷
- 厚さ:45mm
- 重さ:842g
- 主なコラム:LEXISCOPE、NAVI表現、語法Q&A、コロケーション、WORD QUEST、Get It Right!、語の使い分け、COMMUNICATIVE EXPRESSIONS、PLANET BOARD、英語の発想、文化
- 付録資料:文型解説、発音と強勢、ライティングのヘルプデスク、NAVI表現、発音解説、手紙とEメール、度量衡換算、数字の読み方、不規則動詞表、和英索引(語数不明)、基本的な接頭辞・接尾辞・連結形、主な物質名詞の量の表し方、主な不規則動詞変化型一覧
- 音声データ:音声サイトで巻末付録「発音解説」の子音と母音の発音とCOMMUNICATIVE EXPRESSIONSを用いたオリジナルの短い会話を聴ける
- 電子版:辞書アプリ(DONGRI)
- 特集サイト
「PLANET BOARD」は日本人が間違えやすい英語の使い方についてネイティブスピーカー約100人に調査した、実際の使われ方をグラフ入りで解説するコラムです。
「使い分けパネル」も他社にはない工夫です。
他に特徴的なのは「LEXISCOPE」で、重要な単語の中心義・語源・イメージ図などをわかりやすく集約しています。
全体として、コラムを読んだり図表を見たりするだけで楽しめる英和辞典です。
グランドセンチュリー英和辞典
- 出版社:三省堂
- 初版:2000年(前身のニューセンチュリー英和辞典 1987年)
- 最新版:2017年
- 版数:4
- 定価:3,300円(税込)
- 収録項目数:約76,000
- 総ページ数:2,048(A~Zまで1,876、カラー口絵なし)
- 色数:2色刷
- 厚さ:46mm
- 重さ:788g
- 主なコラム:意味マップ、コロケーション、句動詞、文法、語法、文化
- 付録資料:発音解説、和英小辞典(約20,000項目)、英文の論理展開とディスコースマーカー、数字の読み方、基本不規則動詞表
- 音声データ:Webサイトで発音解説の音声が聴ける
- その他:入試頻出語句表示のマークあり
- 電子版:辞書アプリ(DONGRI)
- 公式サイト
大学入試重要語に「EX1」「EX2」のマークがついている(上のaware, awareness)のも独特です。
また冒頭の発音解説の音声が公式webサイトからすべて無料で聞け、聴きたい部分だけを聞くことができるようになっています。
紙面は黒とブラウンの2色刷りで、同クラスの中でも落ち着いた感じになっています。
スーパーアンカー英和辞典
- 出版社:学研
- 初版:1997年(前身のアンカー英和辞典 1972年)
- 最新版:2015年(※2021年小型版発売)
- 版数:5
- 定価:3,300円(税込)
- 収録項目数:約72,000
- 総ページ数:2,208(A~Zまで2,090、カラー口絵なし)
- 色数:2色刷
- 厚さ:51mm
- 重さ:873g
- 主なコラム:語義ダイジェスト、頻出表現メニュー、英作の落とし穴、用例でわかることわざ、英語文化のキーワード、日・英比較、語法、類語
- 付録資料:英単語と英文の文化を読む、語源で覚える英単語、和英小辞典(語数不明)、不規則動詞変化表、変化形の作り方、度量衡換算表
- 音声データ:なし
- その他:小型版(3,190円)あり、デザイン違いのミッキーマウス版あり
- 電子版:なし
- 特集サイト
単語のニュアンスや英語文化がよくわかる内容で、これらのコラムを読むだけも楽しいです。
前置詞の解説(上の「on」)も詳細です。
2021年の和英辞典第4版の発売に合わせて新装版となりましたが、内容はこれまでの第5版と変わっていません。
また、同クラスで唯一の小型版も2021年に発売になりました。
こちらも50年の歴史があるロングセラーで、第5版の発売からもうすぐ10年となりますので、ネットやスマホと連携した最新版の発売に期待しています。
上級学習英和辞典(10万項目前後)
10万項目前後の上級学習英和辞典は、「大学受験生から英語の専門職まで、あらゆる用途に対応する学習英和辞典の最高峰」です(関山健治先生著『英語辞書マイスターへの道』より)。
どれも各社の英知が詰まっていて、その情報量の多さに圧倒されます。
ただし情報量が多い分、中級までの学習英和辞典と比べて紙面は見づらく、辞書の本体が厚くなっていて、紙の辞書としての使い勝手は下がっているように感じます。
上級学習英和辞典はアプリや電子辞書で使ってこそ、その真価を発揮できるのでしょう。
ジーニアス英和辞典
- 出版社:大修館書店
- 初版:1987年
- 最新版:2022年
- 版数:6
- 定価:3,960円(税込)
- 収録項目数:約106,000
- 総ページ数:2,448(A~Zまで2,396、カラー口絵巻末に16)
- 色数:2色
- 厚さ:56mm
- 重さ:1,020g
- 主なコラム:語法、類語比較、英語史Q&A、語の仕組み、コロケーション+、関連、文化、事情、表現
- 付録資料:不規則動詞活用表
- 音声データ:アプリで見出し語の音声が聞ける
- 電子版:Web版(通常版は品詞と語義のみ、机上版はコンテンツすべて)、電子辞書(エクスワード、ブレイン)、辞書アプリ(物書堂、LogoVista、DONGRI)
- 特集サイト
「語法」とは言葉の使い方や決まりで、一例として紙面の写真の「a」の語法解説は相当な文量です。
2022年11月発売の最新第6版ではこの語法欄を全面的に見直し、情報をアップデートしています。
ほか、最新の第6版で新たに加わったコラムが「英語史Q&A」と「語のしくみ」です。
「英語史Q&A」はこの他に「childの複数形はなぜchildrenか」「goの過去形はなぜwentか」など知的好奇心をくすぐるコラムで、他の辞書にはない独特の内容になっています。
その他、同レベルでジーニアスだけに口絵(ピクチャーディクショナリー)があります。
一般的には巻頭にある口絵を、あえて巻末に入れているのが上級英和辞典らしいところです。
その他に第5版から第6版への改訂の気になる変化として、動詞や名詞などの多義語の語義インデックスが第6版でなくなりました。
語数や英語史Q&Aなどのコラムを増やした分、全体の厚さを抑えるためでしょうか。
また見出し語の色が最重要語を含めすべて黒なのに、誇りとこだわりを感じます。
ウィズダム英和辞典
- 出版社:三省堂
- 初版:2003年
- 最新版:2019年
- 版数:4
- 定価:3,850円(税込)
- 収録項目数:約104,000
- 総ページ数:2,336(A~Zまで2,309、カラー口絵なし)
- 色数:2色
- 厚さ:51mm
- 重さ:954g
- 主なコラム:コーパスの窓、表現、関連、事情、語源、読解のポイント、文法のポイント
- 付録資料:数字・記号見出し検索一覧表、主な顔文字、不規則動詞表
- 音声データ:「三省堂 Dual Dictionary」か「ことまな+」で単語の発音が聞ける
- 電子版:Web版(書籍購入者無償)、電子辞書(エクスワード、ブレイン)、辞書アプリ(物書堂、LogoVista、DONGRI)
- その他:表紙が白い特装版あり
- 公式サイト
コーパスとは大量の言語データのことで、この特長が「コーパスの窓」「語法」「表現」などのコラムや語義の解説に生かされています。
また、購入者特典として以下からWeb版を無償で使えることも魅力です。
このWeb版では見出し語の発音を聞くこともできて便利です。
日本翻訳者協会(JTF)理事の高橋聡さんの学習英和辞典の推奨は『ウィズダム英和辞典』で、「語法、語義の補⾜などが群を抜いて詳しい」と評価しています。
河合塾講師の里中哲彦さんも文法・語法の説明が詳しい『ウィズダム英和辞典』をよく使うと、著書の『日本人のための英語学習法』の中で書いています。
英会話の先生で辞書マニアのMIWA先生が、キング・オブ・英和辞典と評するのも『ウィズダム英和辞典』です。
コンパスローズ英和辞典
- 出版社:研究社
- 初版:2018年(=最新版)
- 版数:1
- 定価:3,850円(税込)
- 収録項目数:約105,000
- 総ページ数:2,286(A~Zまで2,184、カラー口絵なし)
- 色数:2色
- 厚さ:58mm
- 重さ:1,028g
- 主なコラム:語のイメージ、語義のマッピング、ポライトネス、語根で覚えよう、構文
- 付録資料:発音記号表、つづり字と発音解説、文法解説、ポライトネス解説、動詞型・形容詞型・名詞型の解説、TOEICテスト頻出語句、不規則動詞活用表
- 音声データ:一部あり(付録の「つづり字と発音解説」の音声データのweb再生とダウンロード可 ※これは ルミナス英和辞典―つづり字と発音解説 同等)
- 電子版:電子辞書(ブレイン)、辞書アプリ(物書堂、LogoVista、DONGRI)
- 特集サイト
最大の特徴は「語のイメージ」欄です。
よく使う動詞、前置詞、副詞などにあって、感覚的にわかりやすいです。
また『コンパスローズ英和辞典』は比較する上級学習英和辞典の中で、最も紙面が見やすいです。
1ページあたりの横の文字数が同クラスの中で一番少なく、余白が多いからでしょう。
全体的に図表が多く、語法や句動詞の説明を四角で囲っていることも見やすさに貢献しています。
同じ研究社の「ライトハウス英和辞典」の上級版の位置づけのためか、「語根で覚えよう」や「ポライトネス」のコラムは共通する内容も多いです。
オーレックス英和辞典
- 出版社:旺文社
- 初版:2008年
- 最新版:2013年(ケースデザインを新しくした新装版2016発売)
- 版数:2
- 定価:3,850円+税
- 収録項目数:約105,000
- 総ページ数:2,368(A~Zまで2,337、カラー口絵なし)
- 色数:2色
- 厚さ:53mm
- 重さ:1,049g
- 主なコラム:PLANET BOARD、NAVI表現、英語の真相、COMMUNICATIVE EXPRESSIONS、メタファーの森、Boost Your Brain!
- 付録資料:主な不規則動詞変化型一覧
- 音声データ:なし
- 電子版:電子辞書(エクスワード、ブレイン)、辞書アプリ(物書堂、DONGRI)
- 特集サイト
「PLANET BOARD」は中級レベルの『コアレックス英和辞典』にもありますが、コアレックスでの語用論的な内容はオーレックスでは「英語の真相」のコラムに入れ、オーレックスの「PLANET BOARD」では語法・文法上の問題を扱っているとのこと。
コアレックスの「PLANET BOARD」とは別のトピックで100個も取り上げているところに誇りを感じます。
英語のメタファー(隠喩(いんゆ))表現を解説する「メタファーの森」も、他にはない独特のコラムです。
その他、同クラスの他の辞書と比べて、多義語の解説を「中心義」と「語義の要約」にまとめてスッキリさせていることが目を引きます。
語のイメージ図が前置詞にも一切ないのは、すべてを言葉で表現してやる!という気概でしょうか。
アンカーコズミカ英和辞典
- 出版社:学研
- 初版:2008年(=最新版)
- 定価:3,630円(税込)
- 収録項目数:約90,000
- 総ページ数:2,224(A~Zまで2,164、カラー口絵なし)
- 色数:2色
- 厚さ:51mm
- 重さ:949g
- 主なコラム:英語文化のキーワード、和英のツボ、日英比較、解説、参考、類語、語法
- 付録資料:appleは「りんご」か(英語と日本語のモノのとらえ方)、アメリカの州、英米人のファーストネーム、変化形の作り方、不規則動詞変化表
- 音声データ:なし
- 電子版:なし
- 公式サイト
中級学習英和辞典の『スーパー・アンカー英和辞典』のコンセプトはそのままで、収録項目数を9万項目まで増やしています。
at、in、onなどの前置詞の解説もスーパー・アンカーより詳しくなっています。
巻末の付録「appleは『りんご』か ― 英語と日本語のモノのとらえ方」は、単数と複数やaとtheの意味を解説する20ページもの読み応えのある内容です。
本文中の解説やコラムは、スーパー・アンカーと共通する内容も多いです。
そう考えると2023年現在では、2015年に最新版が出て収録項目数が72,000まで増えた『スーパー・アンカー英和辞典』を選んだ方がいいようにも感じます。
ルミナス英和辞典
- 出版社:研究社
- 初版:2001年
- 最新版:2005年
- 版数:2
- 定価:3,520円(税込)
- 収録項目数:約100,000
- 総ページ数:2,152(A~Zまで2,085、カラー口絵なし)
- 色数:2色
- 厚さ:51mm
- 重さ:938g
- 主なコラム:リスニング、文法解説、単語の記憶、日英語義比較、コロケーション、自他の転換、ミニ語彙欄、コーパス・キーワード、構文
- 付録資料:発音記号表、つづり字と発音解説、動詞型・形容詞型・名詞型の解説、TOEICテスト頻出語句、不規則動詞活用表
- 音声データ:つづり字と発音解説に別売りCDあり「ルミナス英和辞典―つづり字と発音解説」
- 電子版:なし
- 公式サイト
『ルミナス英和辞典』の後継として『コンパスローズ英和辞典』が2018年に出ていますが、継続して販売中です。
紹介する紙面は『コンパスローズ英和辞典』で紹介した紙面の語(broad, set)が比較できるページとしました。
内容は『ライトハウス英和辞典』の上級版の位置づけで、共通する内容も多いです。
ライトハウスやコンパスローズとの違いは、文法解説が巻末ではなく文中の該当する項目近くにあること、「リスニング」のコラム(紙面のsetを参照)があることなどです。
研究社の公式サイトでは「ルミナス英和辞典」も(2023年4月末で公開終了)「ルミナス和英辞典」も無料で引くことができます。
レベル別おすすめ英和辞典のまとめ
ここまで各社の学習英和辞典の特徴をまとめてきてあらためて感じるのは、どの辞書にも独特の魅力があることです。
よてってそれぞれが見やすい、わかりやすい、おもしろいと感じるものを選ぶのが一番でしょう。
その中でも最新版であるほど、スマホでも辞書が引けたり音声データをダウンロードできたりと、ネットと連携したサービスが充実しています。
よって最新版の発売から5年程度の学習英和辞典の中から、紙面を見て気に入った辞書を選んでいいと考えます。
具体的にはレベル別にこれらがおすすめです。
- 初級:『エースクラウン』『ニューヴィクトリーアンカー』『ベーシックジーニアス』
- 中級:『ライトハウス』『フェイバリット』『アクシスジーニアス』『コアレックス』『グランドセンチュリー』
- 上級:『ジーニアス』『ウィズダム』『コンパスローズ』
※並びは最新版の発売が新しい順
電子辞書ならカシオのエクスワード
ライバルとなるシャープのBrain(ブレイン)と、『ジーニアス英和辞典』の「語義インデックス」の表示と動作が大きく違います。
比較した記事はこちらです。
以上、2024年現在の高校生以上向け学習英和辞典21種の比較とおすすめについての情報でした。
(2024.9.1 LogoVistaの情報を追記)
(2024.8.14 ライトハウスを第7版に更新、2024年版に更新)
(2023.2.26 プログレッシブ大人のための英語学習辞典、ルミナスを追加)
(2023.1.30 2023年版に更新)
(2022.11.23 ジーニアスを第6版に更新)
(2022.1.16 2022年版に更新)
(2020.5.29 公開)