ライフハック– category –
-
年賀状などを輪ゴム2個で十字に止めるかけ方
今年も年賀状を投函する季節となりました。 郵便局では年賀状をたくさん出すときには、2本の輪ゴムで十字に止めることをすすめています。 年賀状の束をまとめる際には、... -
ミカサのバスケットボールのバルブをモルテン製に交換する修理をDIYでしてみた
息子が以前ミニバスの少年団に体験参加し、試合まで出させてもらったときに、勢いでバスケットボールを買いました。 検定球で一番安かった、「ミカサ(MIKASA) CF500」... -
ONOEフォールディングBBQコンロ レビュー:火おこしから撤収を解説
組み立て式でコンパクトなバーベキュー用コンロ、「尾上製作所(ONOE)フォールディングBBQコンロ」を紹介します。 私が特に気に入っているのは次の点です。 コンパクト... -
ほどけた本のしおり紐を真っ直ぐに戻す簡単な方法
本の背表紙に付いているしおりの紐(ひも)が、知らないうちにほどけてフニャフニャになっていることがあります。 本の下からはみ出して擦れるせいでしょう。 気持ちよ... -
チープカシオ MQ-24の電池交換に失敗 経年劣化に注意
カシオの「CASIO 腕時計 スタンダード MQ-24-7B2LLJF」を愛用しています。 チープカシオやチプカシと呼ばれるシリーズの定番の腕時計です。 価格はAmazonで1,000円前後... -
トースターのサーモスタットが故障し新品交換になった記録
少し前にトースターが故障し、後継の新品に無償で交換となりました。経緯を記録しておきます。 ・故障品「日立 オーブントースター HTO-CF50-N」1200Wで食パン4枚が1度... -
コンタクトレンズ買い替えのおぼえがき
いま使っているハードタイプのコンタクトレンズが不調で、3年ぶりに買い替えました。 以下、今回のおぼえがきです。 コンタクトはハードレンズを20歳から使用。使用歴約... -
シャープのアクオスの液晶テレビ用リモコンは 純正よりエレコム製の方が快適だった
わが家のリビングにあるシャープのアクオスの液晶テレビ(LC-52US30)の、リモコンの電源ボタンの反応が悪くなりました。 ネットで調べると、一般的なリモコンは分解し... -
ユニクロのウルトラライトダウンの袋だけを購入 紛失に朗報です
ユニクロのウルトラライトダウンを、秋冬によく着ます。 近々行く旅行に持っていこうと、買ったときについていた袋を探したのですが、ありません…。 断捨離にはまってい... -
読書をするとき本に線を引くか・付せんを貼るか・何もしないか
本を読んで大事だと思った部分には、 線を引く、付せんを貼る、あえて何もしない のどれがいいのでしょうか。 読書家のやり方を調べたり、自身でいろいろやってみた結果...
1