本– tag –
ビジネス書や育児書などから学んだことをまとめています。
一番の愛読書は『7つの習慣』!
-
生き方
『GIVE & TAKE』書評:成功するギバーと失敗するギバーの違い
ずっと気になっていた本、『GIVE & TAKE』をじっくり読んでみました。 内容はアメリカの心理学者による、ビジネスで成功し周りからも愛されるのは、受けとる以上に... -
子育て
子育て本の定番ロングセラーから特におすすめの3選
今日は息子の12歳の誕生日です。 息子か生まれてからこの12年、本好き・ノウハウ好きな性格からか、育児本をかなり読んできたほうだと思います。 これまでに読んだ本は... -
生き方
『大局観』羽生善治著 に学ぶ 忘れることの大切さ
将棋の竜王戦の第5局、豊島将之竜王対羽生善治九段が、昨日終わりました。 結果は豊島竜王の勝利で、通算4勝1敗とし竜王防衛です。 羽生九段はタイトル獲得通算100期と... -
生き方
気の進まないことを先のばしにして気力が失せていた自分への戒め
昨日までに、どうしてもしなければならない気の進まないことがありました。 これまで未経験のことなので、どれくらい時間がかかるものか、そもそもうまくいくのか、よく... -
生き方
『第3の案』感想:二者択一の思考を乗り越えて生きられるか
2012年の発売後にすぐ読んでいた、スティーブン・R・コヴィー博士の『第3の案 成功者の選択』を久々に再読しました。 ビジネス書のロングセラー『7つの習慣』にある、第... -
生き方
「どん底に大地あり」と「マイナス思考のどん底からのプラス思考」
タイトルの「どん底に大地あり」は、このところハマっているNHKの朝ドラ「エール」の今日の放送で、テーマになった言葉です。 史実として、長崎の原爆投下直後、本人も... -
生き方
上司は部下に好かれるべき?『究極の説得力』と『嫌われる勇気』から
もう20年近く前のこと。 当時勤めていた会社にパワハラ気質の部長がいて、課長になった親しい先輩に、「お前、部下に好かれようと思っていないだろうな~」と説いていま... -
生き方
『運のいい人の法則』感想:幸運の日記を30日間書いてみた結果
リチャード・ワイズマン博士著『運のいい人の法則 (角川文庫)』を読んで、博士がすすめる「幸運の日記を30日間書く」ことをしてみました。 本の感想と幸運の日記を書い... -
生き方
小池龍之介さんが解脱に失敗して語る100分の懺悔に思うこと
このブログで何度か、小池龍之介さんの著書『考えない練習 (小学館文庫)』の一節から学んだことを紹介しています。 その小池龍之介さんが解脱に向かうために修行に入ら... -
生き方
「お手手のしわとしわを合わせてしあわせ」のお手手は夫と妻の手?
【しあわせについて学ぶことば】シリーズ、その23です。 「お手手のしわとしわを合わせて、しあわせ」という仏具店のコマーシャルがある。私は、これを勝手に、夫と妻の... -
生き方
『21 Lessons』と『運のいい人の法則』を読んで瞑想にトライ【初心者向けやり方と感想】
2週間前から、「瞑想」を生活に取り入れました。 毎朝15分ほど実践し、少しずつ落ち着いて座っていられるようになっています。 そこで、瞑想を始めるきっかけになった2... -
生き方
漫画『だらしない夫じゃなくて依存症でした』のアル中患者と同じだった3つの経験
元TOKIOの山口達也さんの飲酒の事件をきっかけに、酒を控えることから、完全な断酒に進むことを決めました。 (その記事はこちら>>>山口達也さんの飲酒の事件に自分... -
子育て
一流スポーツ選手の親たちが語る子育ての名言集
野球の大谷翔平選手や、ボクシングの井上尚弥選手など、世界で大活躍する日本人スポーツ選手を見ると、どうやったらあんな子が育つのかと、子育て世代の親としては知り... -
子育て
スポーツ選手27人の親の関わり方の事例集 口出し/見守り/スパルタ等
子どものスポーツに、親の関わり方はどうあるべきか。 親なら一度は考えると思います。 親の私自身にスポーツを教えられる技術や知識がないとしても、スポーツ好きな息... -
生き方
pha著『ゆるくても続く 知の整理術』の名言:知識は人を自由にする
phaさんの著書『ゆるくても続く~知の整理術 (だいわ文庫)』 の中で、生涯大切にしたいことばに出会いましたので紹介します。 知識は人を自由にする。(p247) 何かの知識... -
IT情報
写真撮影のコツ「一に構図、二にピント、三、四がなくて、五に露出」
子どもを持つと、わが子の思い出をたくさん写真に残しておきたくなってきます。 わが家は2009年1月に息子が生まれる直前に、きれいな写真をいっぱい残そうと思い、デジ... -
子育て
『13歳からの頭がよくなるコツ大全』感想:勉強はすべてを好みでやろう
来年4月から中学生になる息子が、今後どう勉強していけばいいか。 基本的にはあれこれ口出しせずに見守るつもりですが、いざという時に親として何か言えることがあれば... -
生き方
『スティーブ・ジョブズ』感想:ジョブズの考え方とITの歴史を学ぶ本
積ん読だった伝記の『スティーブ・ジョブズ』(講談社+α文庫版)を、一気に読んでみました。 この本の特におもしろいところは、スティーブ・ジョブズという人物の... -
生き方
机の上を片づけずに「思考のノイズ」をためていた自分への戒め
このところどうも、考えがうまくまとまらない、頭の中がスッキリしない状況が続いていました。 ふと横に目をやると、最近集めた英和辞典が本棚に入り切らず、机の上に積... -
マネー情報
メルカリで少しでも安く買おうとして消耗していた自分への戒め
この2週間ほど、買おうかどうか迷っているものがあります。 定価は税込で3,190円。 この商品がメルカリに週に何度か半額程度で出品されていて、その値段ならすぐ買うつ... -
国語辞典
辞書引き学習の教えから「発見する喜び」と「学ぶ楽しさ」を思い出す
辞書引き学習の考案者の深谷圭助先生が、小学生でも読めるように書いた『辞書引き学習が自分でできる!』を読んでみました。 深谷先生によると辞書引き学習は、「わから... -
ブログ運営
ブログのアクセスアップ「100-300-1000の法則」は確からしい
「100-300-1000の法則」とは、樺沢紫苑さんが著書の『アウトプット大全』に書いているインターネット・メディアのアクセスアップの法則です。 ブログにあてはめる... -
生き方
松下幸之助さんの「日本よい国」という言葉がコロナにすさんだ心に響く
ふと本棚から手にとった松下幸之助さんの『道をひらく』の最後に、「日本よい国」という章がありました。 調べるとPHP研究所の公式の紹介映像がYouTubeにあり、テキスト... -
生き方
本の整理・片づけに効く格言を15個厳選しました
巣ごもり生活の行き詰まりの気分転換に、本棚の整理をすることにします。 積ん読本や未読本がたまりがちな反省と自戒を込めて、今回はまず、蔵書の中から整理・片づけに...