新着記事
-
『GIVE & TAKE』書評:成功するギバーと失敗するギバーの違いずっと気になっていた本『GIVE & TAKE』をじっくり読んでみました。 内容はアメリカの心理学者による、ビジネスで成功し周りからも愛されるのは、受けとる以上に与えようとする「ギバー」であり、一方で失敗に終わる「ギバー」もいて、その違いは何か、という研究です。 期待通りとてもおもしろかったので、以下に紹介します。 【「ギバ…
-
GoogleアナリティクスでUAとGA4を併用する設定法【WordPress SWELLの例】Googleアナリティクスで、UA(ユニバーサルアナリティクス)でアクセス解析のデータを取得している状態から、GA4(Google アナリティクス 4)も併用して両方でデータをとる方法を紹介します。 ワードプレスの有料テーマ「SWELL」で、プラグインの「SIMPLE SEO PACK」を使った設定法です。 ポイントは、「GA4 プロパティ」の「ウェブストリー…
-
ノートパソコンの内蔵HDDをSSDに換装した全手順(Acronis True Image・キングストンのSSD・Sabrentのケースを使用)古いノートパソコンの動作を高速化するため、内蔵HDDをSSDに換装した記録です。 手順は、「SSDを外付けして初期化」→「内蔵HDDのクローンを作成」→「内蔵HDDをSSDに換装」の流れです。 ノートパソコンはAcerの「Aspire E1-532-F14DK」で、用意したのは以下の2つ。 キングストン SSD Q500 240GB … 換装用のSSDSabrent 2.5インチHDDドライブ外…
-
中学生通信教育 おすすめ7社を徹底比較!わが子に選んだのは?わが家の息子が中学2年になり、宿題や部活で忙しい生活を続けています。 忙しい中でも、勉強をおろそかにせず、希望する高校に合格してほしい! そこで通信教育をやってみようと、親の視点から各社の特徴や料金を調べました。 また、ママ友からどんな勉強をしているのか聞かれることも多くなりました。 そんなとき、検討をおすすめする教材は…
国語辞典 人気記事
-
中学生向け国語辞典【2022年版】3種徹底比較 中学受験にも多様な国語辞典の中から、中学生向けの国語辞典を比較しおすすめを考えます。 ちょ…
-
高校生向け国語辞典【2022年版】おすすめ5種 徹底比較主な国語辞典の中から、高校生の学習に向く辞書として5つを選び、おすすめを考えま…
-
国語辞典のおすすめ8選 愛好家や作家の評価と愛用辞書からさまざまな国語辞典の中で、愛好家や作家などその道のスペシャリストが評価や愛用…
-
小学生向け国語辞典【2022年版】人気4選徹底比較 おすすめは?小学生向け国語辞典で人気のある4種を実際に購入し、内容・紙面・語釈を徹底比較し…
-
【2021年版】辞典協会の「中学生・高校生のためのおススメ辞典」と所感(国語辞典編)岩波書店・三省堂・大修館書店など、国語辞典や英和辞典の大手出版社でつくる「辞…
-
広辞苑と大辞林をイラストで比較 家族で使うには広辞苑がおもしろいiPhoneに『大辞林4』を入れていて、『広辞苑 第七版』の書籍版を持っていても、さ…
英和辞典 人気記事
-
中学生向け英和辞典【2022年版】8種徹底比較 おすすめは?中学生向け英和辞典の8種を比較し、おすすめを考えます。 中学生向けの国語辞典を…
-
高校生向け英和辞典【2022年版】15種徹底比較 おすすめは?主に高校生向けで、中学生上級レベルから一般社会人の英語学習までを対象にする英…
-
小学生向け英語の辞書【2022年版】7種徹底比較 おすすめは?小学校での英語の授業が2020年度から、小3・小4で外国語活動として、小5・小6で教…
-
コアレックス英和辞典を買いました 最新の英和辞典はおもしろい!新しい英和辞典が欲しくなり、 アマゾンのレビューやネットの比較情報をじっくり見…
-
ジュニア・アンカー中学英和・和英辞典は英和単体より用紙が薄い!中学生向けと高校生向けの英和辞典には、総収録項目別に次の4つのレベルがあります…
-
辞典協会による「高校生のためのおススメ辞書 英和編」から 最適な一冊を選ぶ辞典協会が作成する書店店頭用の販促ツールの中に、「高校生のためのおススメ辞典 …
通信教育 人気記事
-
中学生通信教育 おすすめ7社を徹底比較!わが子に選んだのは?わが家の息子が中学2年になり、宿題や部活で忙しい生活を続けています。 忙しい中…
-
Z会中学生コースはトップを目指す家庭向けで1教科から選択可Z会は、東大・京大などの難関大学受験向けの通信教育に特に強い、というイメージ…
-
進研ゼミ・Z会・スマイルゼミの中学生向けタブレット学習を徹底比較タブレット学習に特化したスマイルゼミが人気のせいか、通信教育大手の進研ゼミも…
-
中学生通信教育 進研ゼミとスマイルゼミならどっち?30項目で比較中学生の通信教育で、進研ゼミとスマイルゼミはどっちがいいの? 中学生の子を持つ…
-
中学ポピーは紙に書く学習重視でムダなくお手頃価格な通信教育中学生向けの通信教育を調べていて、「ポピー」という気になる家庭学習教材を見つ…
-
スタディサプリ中学講座の魅力 この内容がこの料金とは驚いた!スタディサプリは、小学校・中学校・高校生向けに授業動画を配信するオンライン学…
子育て 人気記事
-
ソフトテニスのラケット選びの注意点(グリップの太さ・重さ)ソフトテニスの未経験者がラケットを量販店や通販で購入するとき、気をつけたいた…
-
スポーツ選手27人の親の関わり方の事例集 口出し/見守り/スパルタ等子どものスポーツに、親の関わり方はどうあるべきか。 親なら一度は考えると思いま…
-
息子の内股歩きが自然に治ってきた やったことや参考情報のまとめ子どもは内股で歩くクセがつきがちだと思います。 わが家も息子が小5のころに歩き…
-
人見知りの赤ちゃんとすぐに仲良くなる方法 あやし方にも使えます「どんな赤ちゃんとも、たいていすぐに仲良くなること」が得意です。 初対面の赤ち…
-
小学生のスポーツ指導に「叱る」「怒る」「怒鳴る」は不要これまで息子がいろいろなスポーツを経験する中で、指導者や親が、子どもを叱った…
-
スポーツで声を出す意味をプロ野球ジャイアンツの元木コーチから学ぶプロ野球読売ジャイアンツの元木大介コーチが、来季からヘッドコーチに昇格するそ…
手帳 人気記事
-
能率手帳を愛用する著名人3人の手帳の中身と使い方を紹介【画像付】自分と同じ手帳を使っている人は、どんな使い方をしているんだろう? 「NOLTY 能率…
-
能率手帳ゴールドの私の使い方(日記・よかったこと・1年の記録など)これまで私は、「能率手帳」で週間レフト、「超整理手帳」でジャバラ式、「7つの習…
-
能率手帳ゴールドを愛用する6つの理由(同時に手帳選びの基準)能率手帳ゴールドを愛用して、次の2022年で13年目に入ります。 この手帳を愛用する…
-
手帳の使い方のお手本を能率手帳と高橋書店のサイトから学ぶ【画像付】11月になり、来年の手帳に何を書いていこうか考えています。 すでに「能率手帳ゴー…
-
初めての手帳には「NOLTY 能率手帳1」がおすすめ!7つの理由を紹介就職活動や新社会人になって初めて本格的に手帳を使うなら、「NOLTY 能率手帳1」を…
-
『能率手帳の流儀』(元JMAM会長 野口晴巳) に学ぶ能率手帳の使い方能率手帳の使い方を語るなら、元日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)会長の…
偉人・著名人に学ぶ
-
子育ての3つの基本ルール「手本を示す 手本を示す 手本を示す」愛読書の『7つの習慣』から、子育てについてぐっとくることばを紹介します。 「第…
-
「競争しない」生き方を考えるおすすめの本3冊orangeitemsさんがこちらのブログ記事で、「競争ではない思想」を就職氷河期世代が…
-
『第3の案』感想:二者択一の思考を乗り越えて生きられるか2012年の発売後にすぐ読んでいた、スティーブン・R・コヴィー博士の『第3の案 成功…
-
『7つの習慣』に学ぶ子育て 「人格主義」のパラダイムを持つ子育てにはスキルやテクニックもよりも大切なものがあることを、コヴィー博士が著…
-
息子がソフトテニスの試合で負けてまた読み返す『7つの習慣』昨日、埼玉県内の小学5年生が集まったソフトテニスの大きな大会がありました。 息…
-
休校などで子どもと過ごすことに疲れたら『7つの習慣』の言葉を思い出したい学校が休校になり平日家に子どもがいて、習い事や図書館も休みになり、土日のスポ…