メニュー
カテゴリー
【2023年】学習英和辞典のおすすすめ7選 ▶

夢や目標と計画。稲盛和夫さんは大きな夢を掲げ、一日だけを懸命に生きた。

この記事のリンクには広告が含まれています。
京セラフィロソフィ

稲盛和夫さんが著書『働き方』に「京セラは中期経営計画を立てなかった」とこんな言葉を書いていることを、別の記事で紹介しました。

ゴールが遠すぎる目標というのは、往々にして挫折で終わることが多い

途中で反故になってしまうような計画なら、はじめから立てないほうがいい

では、全く無計画でいいのか。

働き方』には、続けて次の言葉があります。

私はそう考えて、京セラの創業当初から、たった一年だけの経営計画を立てるよう心がけてきました。

三年先、五年先となると、誰も正確な予想はできません。しかし、一年先なら、そう大きな狂いもなく読むことができるはずです。そして、その一年だけの計画を、月ごとの、さらには一日ごとの目標にまで細分化して、それを必ず達成できるように努めてきたのです。(p108)

確かに、一年先までなら実感を持って考えられそうです。 

一方で、「目標」や「夢」についてはこう言います。

身のほど知らずの大きな夢であっても、気の遠くなるほどの高い目標であっても、それをしっかりと胸に抱き、まずは眼前に掲げることが大切なのです。(p78)

「一年だけの経営計画」と「大きな夢」や「高い目標」は、矛盾のように見えます。

この疑問への答えは、別の著書『京セラフィロソフィ』にありました。

目標だけは常に言っていました。ただし、言ってはいますが、そこに至るまでの道筋に脈絡がないわけです。ただ「今日一日、一生懸命に生きて一日が過ぎれば、明日は見えてくる・・・・・・」と言っているわけです。(p440)

「一歩一歩の積み重ね」と「高い目標を掲げなさい」というのは、一見矛盾しているようですが、そうではありません。矛盾しているように見えても、それを矛盾としては駄目なのです。あくまでも高い目標を立てながらも、一歩一歩、足元を見ながら堅実に歩くことが肝心なのです。

いつも高く掲げた目標ばかり見ていても駄目なのです。あまりにも遠い道のりを歩こうとすると飽きもするし、自分の力のなさを感じてしまって頓挫してしまいます。高く掲げた目標は潜在意識にしまっておいて、一日一日を着実に歩み続けると、とてつもない所まで歩いていけるものなのです。(p442)

なるほど。

稲盛さんの言わんとすることを、私はこうまとめます。

大きな夢や目標を掲げよ
計画は一年先まで立てて
まずは今日一日を一生懸命に

ビジネス書の古典『道は開ける』(デール・カーネギー)も、最初にこの一文から始まります。

今日、一日の区切りで生きよ

夢や目標を抱きつつも、目の前の一日だけを見て今日一日の区切りで生きることは、古今東西に共通する生き方の原則のようですね。

以上、稲盛和夫さんは大きな夢を掲げ、一日だけを懸命に生きたという学びの紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次