新着記事
-
高校生以上向け英和辞典【2025年】23種比較 おすすめは?
高校生以上向け英和辞典の23種を比較し、おすすめを考えます。 対象は『ジーニアス英和辞典』や『ライトハウス英和辞典』など、学校の勉強や資格試験で英語を学ぶために... -
【2025年版】辞典協会の「中学生・高校生のためのおススメ辞典 英和編」と情報の補足
三省堂や大修館書店など、辞書の大手出版社でつくる「辞典協会」が、書店の辞書コーナー向けに「おススメ辞典」というPOP(拡材パック)を作成しています。 この中の「... -
【2025年版】辞典協会の「中学生・高校生のためのおススメ辞典 国語編」と所感
岩波書店・三省堂・大修館書店など、辞書の大手出版社でつくる「辞典協会」が、書店の辞書コーナー向けに「おススメ辞典」というPOP(拡材パック)を作成しています。 ... -
小学生向け英語の辞書と図鑑【2025年】15種比較 おすすめは?
小学生向けの英語の辞書と図鑑を15種比較し、おすすめを考えます。 対象は「英和辞典」だけでなく、英和・和英・絵辞典がセットになった「英語辞典」や、「英語図鑑」(... -
中学生向け英和辞典【2025年】5種比較 おすすめは?
中学生向け英和辞典の5種を比較し、おすすめを考えます。 辞書好きの親が子育ての視点から、わが子に使ってほしいものを選びます。 学校の成績も大切ですが、将来英語で... -
高校生向けエクスワードの旧モデルのおすすめを収録辞書で選ぶ
カシオの電子辞書、エクスワード(EX-word)の高校生向けモデルに収録されている英和辞典と国語辞典を、最新版から2019年のモデルまでまとめ、おすすめを選びます。 最... -
小学生向け国語辞典【2025年】人気4種の徹底比較 おすすめは?
小学生向け国語辞典で人気の4種を比較して、おすすめを考えます。 基準は、小学生のわが子が見やすく使いやすい辞書はどれか?です。 比較するのはこの4種です。 例解学... -
例解新国語辞典に学ぶ「誤解されやすいことば・新しい言いかた」12選
2025.2.21 『例解国語辞典 第十一版』の情報に更新しました。 中学生向け国語辞典の『例解新国語辞典 第十一版』の巻末付録にある「誤解されやすいことば・新しい言いか... -
例解新国語辞典の囲み記事から日本語が好きになる名文の5選
2025.2.21 『例解国語辞典 第十一版』の情報に更新しました。 中学生向け国語辞典で当ブログおすすめNo.1の『例解新国語辞典』の特長の一つに、「囲み記事」のコラムの... -
「拙速」を引いて例解新国語辞典の恐るべき実力を評価する
2025.2.21 『例解国語辞典 第十一版』の情報に更新しました。 ヤフーニュースのトピックスに「米東京五輪の新日程発表“拙速”」という見出しが流れました。 スポニチのこ... -
「おき」と「ごと」の違いがわかる最強の辞書は例解新国語辞典!
2025.2.21 『例解国語辞典 第十一版』の情報に更新しました。 2020年1月11日放送のテレビ番組「人志松本のすべらない話」で、古舘伊知郎さんが「おき(置き)」と「ごと... -
中学生向け国語辞典【2025年】おすすめ2選の徹底比較
多様な国語辞典の中から、中学生向けのおすすめを考えます。 目先の国語の成績がどうこうではなく、長い人生で役立つ知識や読解力・表現力を学べるのはどれなのか。 親... -
高校生向け国語辞典【2025年】おすすめ5選の徹底比較
各種の国語辞典の中から高校生の学習に向く辞書を選び、おすすめを考えます。 基準は、現在高校生の息子に使ってほしい国語辞典はどれか?です。 候補は最新版の発売が... -
国語辞典のおすすめ9選 愛好家や作家の評価と愛用辞書から
さまざまな国語辞典の中で、愛好家や作家などが評価や愛用している辞書から、社会人・大学生などの大人向けでおすすめはどれなのか。 一般向けから小学生向けまでの主要... -
2025年はゴールドをやめて「NOLTY 能率手帳1」を使います!
2010年から15年連続で「能率手帳ゴールド」を使ってきましたが、2025年はゴールドではない通常版の「NOLTY 能率手帳1」を使うことにします。 理由は、ゴールドの価格が... -
高校生向け電子辞書はブレインよりエクスワード!英和辞典の使いやすさが違う
2024年現在、電子辞書はカシオのEX-word(エクスワード)かシャープのBrain(ブレイン)の2択です。 高校生になって電子辞書を買うとしたら、どちらがいいか迷うところ... -
三省堂現代新国語辞典の「類義語の比較」を他の国語辞典と比べて評価
『三省堂現代新国語辞典』の特徴というと、新語や新しい用法の積極的な採用が話題になることが多いかと思います。 今回はこの特徴の他に、「比較」のコラムで類義語の意... -
2024年の「NOLTY 能率手帳ゴールド」が到着!開封レビュー
「NOLTY 能率手帳ゴールド」を使って、2023年で14年となります。 そして来年の2024年も、能率手帳ゴールドにお世話になることに決めました。 昨年に引き続き今年も、ポ... -
介護と看護の違いがわかる国語辞典は? 18種の比較と評価
多種多様な国語辞典を評価する一つの指標として、「介護」と「看護」の意味の違いがわかるか、主に高校生以上向け国語辞典の18種を比較しました。 というのも、高齢化が... -
中学3年からの高校入試対策に進研ゼミを選んで公立トップ校に合格!
2024年4月 追記 現在高校1年生の息子は、中学3年の夏から進研ゼミ中学講座を受講し、公立トップの高校に合格できました! この記事は、高校入試対策に進研ゼミを選んだ... -
サンワサプライとエレコムのクリーニングクロスを比較レビュー!おすすめは?
この記事では、Amazonで人気のサンワサプライとエレコムのクリーニングクロスを比較して紹介します。 YouTubeでデスクツアーを見ていると、スマホやモニターの画面をき... -
Dellのモニター P2223HCをレビュー!USB-C接続のコンパクトな高品質モニター
パソコン周りのデスク環境の改善のため、Dell の21.5インチのモニター P2223HC を買ったのでレビューします。 ノートパソコンとUSB-Cケーブル1本で接続し電源供給もでき... -
【終了】【2023】Amazonプライムデーの目玉商品はMicrosoft 365!
Amazonプライム会員のための年に1度のビッグセール、Amazonプライムデー! 今年2023年は7月11日(火)、12日(水)の2日間の開催です。 そして、「Microsoft 365 Personal 1... -
中学生の高校入試対策に市販の厚物参考書・問題集を選ぶ
この記事では、「厚物」と呼ばれる中学生の高校入試向けの独学教材を3種を紹介します。 いよいよ息子が中学3年生になり、この春に高校受験を迎えます。 中学での勉強の...