Amazonプライム会員のための年に1度のビッグセール、Amazonプライムデー!
昨年は10月の開催でしたが、今年2021年は6月21日(月)、22日(火)の2日間の開催です。
そして、「Microsoft 365 Personal 1年版」が Prime Day セールで10%off(※数量限定)だ!
なんと今年は、本家Microsoftの「Microsoft 365 & Office キャッシュバック キャンペーン」の期間も6月7日(月)~6月27日(日)と、Amazonプライムデーと重なっている!
「Microsoft 365 Personal 1年版」は3,000円キャッシュバック!

有効期限がまだ残っている状態で早めに買っても、残りの有効期限は維持されます。
・支払いを早めに行った場合、残りの有効期間は維持されますか?
公式Q&A
はい。既存の Microsoft 365 プランの支払いを早めに行った場合、有効期限に更新分の期間が追加されます。たとえば、1年分 (12か月) のサブスクリプションを支払う際に既存の Microsoft 365 Family サブスクリプションの有効期間が2か月残っている場合、サブスクリプションは合計14か月有効となります。
現在Amazonプライム会員でない方も、30日間の無料トライアルか、月間プランで1カ月だけ500円で会員になって、このチャンスにMicrosoft 365 Personalをお得にゲットがオススメです!
プライム会員について
「Amanonプライムデー」は、Amazonプライム会員だけのセールです。
セールに参加するには、月間500円か年間4,900円の会費を払って、プライム会員になることが必要です。
プライム会員の主な特典には、プライムビデオ、アマゾンミュージック
、プライムリーディング
があります。
プライム会員として私のお気に入りは、プライムビデオで映画(スパイダーマンなどのアメコミ・007シリーズ・ミッションインポッシブルシリーズなど)やアニメ(エヴァンゲリオン劇場版・鬼滅の刃のTVシリーズ・ドラえもんの映画など)を見たり、プライムリーディングで本や雑誌(DIME、Tarzanなど)を読んだりすることです。
また、アマゾンミュージックに追加でワンデバイスプランの380円を払って、リビングのEcho dotをUnlimitedにして音楽を聴いています。
これらだけで、十分に元はとっています。
以上、2021年のAmazonプライムデーの目玉商品はMicrosoft 365!という話題でした。


