メニュー
カテゴリー
【2023年】学習英和辞典のおすすすめ7選 ▶

能率手帳を愛用する著名人3人の手帳の中身と使い方を紹介【画像付】

この記事のリンクには広告が含まれています。
野口晴巳さんの手帳(ITmedia エンタープライズ より)

自分と同じ手帳を使っている人は、どんな使い方をしているんだろう?

NOLTY 能率手帳ゴールド」を愛用して10年以上となった今でも、もっといい使い方はないかと気になり、試行錯誤を続けています。

そこで本記事では、能率手帳ゴールドや普及版を使っている著名人・有名人の手帳の中身を拝見できる本やwebページをまとめ、手帳の使い方を紹介します。

目次
Sponsored Links

野口晴巳(元日本能率協会マネジメントセンター会長)

まずは、能率手帳の発売元の日本能率協会マネジメントセンターで会長だった、野口晴巳さんの手帳の中身です。

野口さんが会長時代に『能率手帳の流儀』を出版し、手帳の詳しい使い方を解説しています。

中身はこちら。

野口晴巳さんの能率手帳の中身

画像は、「ITmedia エンタープライズ」の記事「お気楽営業マンが“手帳の達人”になった理由」から。

黒のボールペンで、自由自在に書きまくる感じですね。

『能率手帳の流儀』の中にも、「きれいに書こうという固定概念から脱皮できたとき、はじめて自由に、そして楽しく書ける」という金言があります。

野口晴巳さんの手帳の使い方の詳しい情報は、こちらの記事にまとめています。

松井忠三 元良品計画代表取締役

続いて、無印良品の運営会社である良品計画の元社長の松井忠三さん。

松井さんは約30年も能率手帳を使い続けていて、著書の『無印良品のPDCA』の中で能率手帳の使い方を詳しく紹介しています。

手帳の中身はこちら。

(DIMEより)

画像は、「DIME」の記事「【私が手帳を愛する理由】「俯瞰して見ることで自分も成長し続けられる」良品計画前会長・松井忠三さん」から。

松井さんは黒のシャープペンシルだけを使い、事実のみを書き、感情のようなことは一切書かないそうです。

野口晴巳さんと同じ手帳を使い、同じように大手企業の経営者であっても、使い方がまったく違うのがおもしろいですね。

付せんを使ってタスクの管理をするところにも工夫を感じます。

また松井さんは、巻末のフリースペースを名言のメモに使うとのこと。

私はこれまで、このフリースペースをうまく活用できていなかったので、来年は名言のメモをやってみようかと思っています。

松井忠三さんの手帳のさらに詳しい使い方は、こちらの記事にまとめています。

齋藤孝(明治大学文学部教授 教育学者)

最後に、明治大学文学部教授の齋藤孝さん。

著書『三色ボールペン情報活用術』の「必読!三色手帳術」というパートに、能率手帳の使い方が出ています。

この本にある、能率手帳の中身の写真です。

能率手帳 使い方 齋藤孝
(三色ボールペン情報管理術より)

野口晴巳さんや松井忠三さんと違い、キーワード中心です。

三色ボールペンを使い、「最重要の用事は」「まあ忘れてはいけない用事を」「趣味的にやる用事を」と色分けをし、「一日の時間を三色で切り分けて」いきます。

また右側のメモのページに、自分の中で生まれた言葉アイデアのようなものを、三色で書き留めるとのこと。

齋藤先生はとりわけ手帳に関して、三色方式を最も強く推奨したいと書いています。

同じ手帳を使う著名人でも、手帳の中身が全く違っておもしろいです。

手帳の使い方に正解はない」ことがはっきりわかります。

私としては、野口晴巳さんの金言、

きれいに書こうという固定概念から脱皮できたとき、はじめて自由に、そして楽しく書ける

を胸に、今後も自由に手帳ライフを楽しむことにします。

以上、能率手帳を愛用する著名人3人の手帳の中身と使い方の紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次