メニュー
カテゴリー
【2023年】学習英和辞典のおすすすめ7選 ▶

中学生の通信教育おすすめ5選!レベル・学習スタイル・料金などの比較

この記事のリンクには広告が含まれています。

中学生向けの通信教育を、レベル・学習スタイル・学習範囲・料金などで比較します。

現在中学3年生のわが子の勉強のためにいろいろと調べたまとめです(わが家は進研ゼミとスタディサプリで勉強中)。

結論からいうと親の立場から検討をおすすめする通信教育は、まずはこの5社です(カッコ内は目標とする高校のレベル)。

その他に、特色ある通信教育はこちらです。

レベルは親の目線教材やパンフレットを見た実感です。

各社に独特の特徴があるので、わが子にあった教材を選びたいですね。

それでは以下から各社の特徴を紹介し、レベル料金学習スタイル学習範囲などを比較します。

検討の結果、わが家では中1の夏休みからスタディサプリ中学講座を続け、中3の8月から「進研ゼミ中学講座」にも申し込みました。

\ 公式サイトはこちら /

\ 公式サイトはこちら /

目次
Sponsored Links

中学生教育おすすめ5社の詳細

【進研ゼミ】内容豊富で多様なコース

最初にチェックすべきは「進研ゼミ」です。

9教科対応・添削指導・オンラインライブ授業と豊富な内容で、「スタンダード」「ハイレベル」とコースも多様なので、難関校から中堅校まで幅広い目標レベルを目指せる教材です。

目標レベル:難関・上位・中堅校

月額:6,990~(中1 12ヶ月一括払い)

コースハイブリッドスタイルオリジナルスタイル
学習スタイル専用タブレットで学ぶテキストで学ぶ
教科5教科セット5教科セット
実技4教科対応
添削指導
月額中1:6,990~
中2:7,140~
中3:7,190~
中1:6,400~
中2:6,570~
中3:7,090~
専用タブレット代金0(※6カ月以上の継続受講)

専用タブレットを中心に学ぶ「ハイブリッドスタイル」と、紙のテキスト中心に学ぶ「オリジナルスタイル」の2つのコースがあります。

教科は9教科(英語・数学・国語・理科・社会・保健体育・美術・音楽・技術家庭)のセットで、特定の教科を選ぶことはできません。

学習の進め方は基本的に、毎月配信郵送で届く教材に沿って勉強します。

ハイブリッドスタイルでは毎月の配信の他に、中1から中3までの幅広いレッスンが受講可能なので、さかのぼり学習や先取り学習にも取り組めるでしょう。

また、それぞれに1・2年は「スタンダード」「ハイレベル」の2つのコース、3年は「受験総合」「難関挑戦」「最難関挑戦」の3つのコースがあります。

公式サイトによると、「スタンダート」は定期テストで80点以上、「ハイレベル」は90点以上を目指す内容とのこと。

スタイルもコースも途中で変更が可能で、料金が変わらないのがうれしいところです。

実技4教科(音楽・美術・技術家庭・保健体育)には、紙のテキストの「定期テスト暗記BOOK」などで対応します。

進研ゼミの昔からの特色である「赤ペン先生による添削指導」は、どのコースを選んでも受けられます。

また教材とは別に、毎月定期的に開催するオンラインのライブ授業があり、ハイブリッドスタイル・オリジナルスタイルのどちらでも受講できます。

まずは老舗で学習スタイルや学習レベルを選べる「進研ゼミ」をチェックし、中学生向け通信教育の最新の内容を把握しておきましょう。

わが家は中3の8月から進研ゼミ中三受験講座に申し込みました!

\ 公式サイトはこちら /

【スマイルゼミ】 タブレット一台で学ぶ

次に確認すべきは、後発の「スマイルゼミ」です。

一台の専用タブレットだけで勉強するのが特徴で、難関校から中堅校レベルまで志望校を設定した受験対策もできるので、幅広い目標レベルを目指すことができます。

目標レベル:難関・上位・中堅校

月額:7,480円~(中1 12ヶ月一括払い)

コース標準クラス特進クラス
学習スタイル専用タブレットで学ぶ専用タブレットで学ぶ
教科5教科セット5教科セット
実技4教科対応
添削指導××
月額中1:7,480~
中2:8,580~
中3:9,680~
中1:14,080~
中2:15,180~
中3:16,280~
専用タブレット代金10,97810,978

講義も問題もすべての内容がタブレット一台で完結していて、紙の教材を全く使わないで勉強します。

スマイルゼミ パンフレット

教科は9教科(英語・数学・国語・理科・社会・音楽・美術・技術家庭・保健体育)のセットで、科目を選ぶことはできません。

標準クラス」か「特進クラス」かを選ぶ目安について、保護者向けのセミナーでの説明では、学校の授業の進度が基準で、中高一貫校のように1年生で2年生のカリキュラムを学ぶ場合にのみ「特進クラス」をすすめるとのこと。

「標準クラス」でも実績として公立トップ校に合格しているそうです。

学習できる範囲は、「標準クラス」で1年生から現学年までのすべての内容、「特進クラス」は1年生から現学年の一つ上まですべての内容になっています。

進研ゼミのように教材が毎月配信されるスタイルではないので、どこからでも学習できて、さかのぼりも先取りも自由です。

実技4教科(音楽・美術・技術家庭・保健体育)までタブレットで動画音声で学べるのも他社にはない特長で、内申点対策で魅力的です。

Z会や進研ゼミとの違いは、講師による添削指導がないことです。

添削指導がないことは逆に、期日までに課題を出すプレッシャーもないですし、タブレット一台で自分の部屋でもリビングでもどこでも学べるので、自分のペースで勉強したい子に特に向いている印象です。

\ 公式サイトはこちら /

【Z会】トップを目指し1教科から選択できる

難関高校が目標なら検討するのが「Z会」です。

タブレット中心テキスト中心か選んで、1教科から学べる通信教育です。

目標レベル:難関・上位校

月額:8,115~(中1 9教科 12カ月一括払い)
   2,023~(中1 1教科 12カ月一括払い)

コースタブレットコーステキストコース
学習スタイル専用タブレットかiPadで学ぶテキストで学ぶ
教科1~5教科まで選べる1~5教科まで選べる
実技4教科対応
添削指導
月額中1:2,023~11,040
中2:2,193~11,840
中3:2,686~14,160
中1:2,975~16,000
中2:2,448~12,900
中3進学:3,332~18,100
中3特進:3,774~20,700
専用タブレット代金24,900
(月額2,075×12カ月)

保護者向けの冊子のタイトルも「トップを目指す中学生の勉強法」です。

コースは、専用タブレットかiPadで学ぶ「タブレットコース」と、紙のテキストで学ぶ「テキストコース」の2コースです。

教科については、Z会は今回調べた中で唯一、1教科から受講が可能です。

学べる範囲は、タブレットコースでは中学3年分の単元カリキュラムがすべて学べるので、先取りも復習も自由にできます。

テキストコースは毎月教材が郵送で届くスタイルなので、入会前の内容の復習や先取りはできません。

また、タブレットコースではクラス分けがなく、テキストコースでは中3に「進学クラス」「特進クラス」があります。

タブレットコースでは問題の正解率などで、自動でレベルを設定するのでしょう。

実技4教科(音楽・美術・技術家庭・保健体育)は、どちらのコースでも初回のセットに紙冊子のマスターブックがついています。

講師の添削指導があるのも、Z会と進研ゼミだけの特徴です。

\ 公式サイトはこちら /

【スタディサプリ】 自由な学びを低価格で

大手の3社をチェックしたら、新興の「スタディサプリ」を確認しましょう。

難関校から中堅校まで、勉強が得意な子が復習や先取りをするのも、苦手な子が基礎を中心に繰り返し学ぶのも、どちらの学習にも使える低料金の教材です。

目標レベル:難関・上位・中堅校

月額:2,178円

コースベーシックコース個別指導コース
学習スタイルパソコン・タブレット・スマホで学ぶ パソコン・タブレット・スマホで学ぶ+担当コーチの個別指導
教科5教科セット5教科セット
実技4教科対応※
添削指導×
月額2,17810,780

※2023年5月から実技4教科のテスト対策ができるようになりました!

パソコンスマホを使い、1回5分の講義の動画を見て演習問題を解く、という学習スタイルです。

こちらはスマホの画面。

教科は5教科のセットです。

申し込むと、小4から高3までのすべての教科の講義が見放題なので、さかのぼりの先取りも自由にすることができます。

実技4教科は講義はありませんが、テスト対策の問題を解くことができます。

個別指導コース」では子どもに大学生のコーチがついて、勉強のスケジュール組みや質問へのオンラインでの回答などをしてくれます。

またすべての授業動画にオリジナルのテキストが付いていて、無料でダウンロードすることも冊子で購入することもできます。

「ベーシックコース」なら月2,178円の低料金で、中学3年間5教科すべての勉強をできることが、親としては最大の魅力です。

わが家は中1の夏休みにスタディサプリに申し込み、現在も続けています。

\ 公式サイトはこちら /

【ポピー】紙の学習重視で続けやすい価格

紙のテキストを中心にじっくり学ぶ候補として、「ポピー」もチェックしましょう。

5教科の基礎学力紙のテキストでしっかり身につけたい家庭に向いている教材です。

目標レベル:上位・中堅校

月額:4,800~

コース中学ポピー
学習スタイルテキスト中心に学ぶ
教科5教科セット
実技4教科対応
添削指導×
月額中1:4,800
中2:5,000
中3:5,100

紙に書く学習を重視し、基本的に毎月届く教材で勉強します。

中学ポピー 保護者向けパンフレット

入会前の内容をさかのぽって勉強したり自由に先取りをしたりはできません。

教科は英語、数学、国語、理科、社会の5教科セットのみです。

実技4教科は定期テスト対策用のテキストのみがあります。

Z会や進研ゼミのような講師の添削指導はありませんが、インターネットや電話などで質問に答えてくれる「学習指導サービス」があります。

9教科学べて、毎月5,000円前後の続けやすい価格なのが、親としては魅力です。

レベルとしては、教科書に沿って授業にあわせた予習・復習をしっかりすることに力を入れています。

目標とするレベルは中堅校から上位校で、難関校を目指すならプラスアルファの勉強が必要な印象です。

\ 公式サイトはこちら /

おすすめ5社を目的別に比較

レベルや難易度

目標とする高校のレベル

各社の教材の難易度を、目標とする高校のレベルで整理しました。

目標レベル教材
難関校・上位校Z会
難関校・上位校・中堅校進研ゼミ
スマイルゼミ
スタディサプリ
上位校・中堅校ポピー

幅広いのは進研ゼミです。

進研ゼミには中1~2でスタンダードコースハイレベルコースがあり、スタンダードコースが「定期テストで80点以上」、ハイレベルコースが「定期テストで90点以上」と目標を明記しています。

スタンダードコースの目標が上位校中堅校ハイレベルコースの目標が難関校上位校ということでしょう。

他社のレベルも進研ゼミを基準に考えます。

スマイルゼミには「標準クラス」と「特進クラス」があり、進研ゼミと同等と考えます。

Z会進研ゼミのハイレベルコースと同じ、上位校以上のレベルと考えていいでしょう。

ポピーの教材は教科書中心で、進研ゼミのスタンダードコースに近い印象です。

スタディサプリは、小学4年生から高校3年生までのすべての講義を公開していて、先取り中心にも復習中心にも自由に使えるので、難関校から中堅校まで幅広いレベルとしました。

ハイレベルの勉強

ハイレベルの勉強=難関校を目指すための勉強とすると、候補はZ会進研ゼミのハイレベルコーススマイルゼミの特進クラスの3つになります。

スタディサプリ先取り学習をどんどん進めるのも、選択肢の一つです。

料金

各社の料金を、5教科セット月額料金(毎月払いの場合)の安い順に並べました。

教材中1中2中3
スタディサプリ2,1782,1782,178
ポピー4,8005,0005,100
進研ゼミ(オリジナル)7,4807,6808,220
進研ゼミ(ハイブリッド)8,1708,2908,330
スマイルゼミ8,5809,68010,780
スタディサプリ(個別指導)10,78010,78010,780
Z会(タブレット)11,04011,84014,160
スマイルゼミ(特進)15,84016,94018,040
Z会(テキスト進学)16,00012,90018,100
Z会(テキスト特進)16,00012,90020,700
※進研ゼミ・スマイルゼミ・Z会は6ヶ月、12ヶ月一括払いで割引あり

スタディサプリ2,178円という圧倒的な安さが目を引きます。

また、ポピーなら約5,000円で3年間継続できます。

進研ゼミは、Z会やスマイルゼミと比べると高3でもあまり料金がUPしないのが魅力です。

学習スタイル

タブレットやスマホなどのデジタル機器で学ぶのか、冊子のテキストで学ぶのか、学習スタイルの比較です。

学習スタイル教材
専用タブレット進研ゼミ
スマイルゼミ
Z会
パソコン・タブレット・スマホスタディサプリ
テキストZ会(テキスト)
進研ゼミ(オリジナル)
ポピー
※Z会のタブレットコースはiPadも可

専用のタブレットを使うのは、進研ゼミ・スマイルゼミ・Z会です。

ネットで遊んでしまう心配がなく安心ですね。

逆にスマホでも勉強できるのはスタディサプリです。

紙のテキストを中心に勉強してほしいなら、進研ゼミのオリジナルスタイル・Z会のテキストコース・ポピーが候補になります。

学べる教科

学べる教科の数を比較します。

科目数教材
9教科進研ゼミ
スマイルゼミ
Z会
スタディサプリ
ポピー
1科目から選べるZ会
※すららには英・数・国の3教科コースあり

5教科英語数学国語理科社会です。

9教科には5教科に、実技4教科技術家庭保健体育音楽美術が加わります。

実技4教科の内容は、進研ゼミ・Z会・ポピーは定期テスト対策の冊子で学ぶ型式です。

スマイルゼミは実技4教科も動画や音声教材で学べます。

また、1科目から選択できるのはZ会のみです。

学習範囲

さかのぼりや先取りなど、学習できる範囲を比較します。

範囲教材
中1~中3すべて進研ゼミ(ハイブリッド)
Z会(タブレット)
スタディサプリ
中1から現学年までスマイルゼミ(標準)
中1から一つ上の学年までスマイルゼミ(特進)
入会月から進研ゼミ(オリジナル)
Z会(テキスト)
ポピー
※デキタスは単元ごとに復習と先取りが可

いつ入会しても中学3年間の全範囲を学べるのは、進研ゼミのハイブリッドスタイル、スマイルゼミの特進クラス、Z会のタブレットコース、スタディサプリです。

スマイルゼミの標準クラスは中1の4月からの復習ができますが、上の学年の先取り学習まではできません。

通信添削

講師による通信添削が受けられるのは、進研ゼミZ会です。

その他の特色ある教材

【すらら】不登校や学習障害もサポート

不登校などの悩みがある場合は、「すらら」の検討がおすすめです。

不登校学習障害勉強が遅れているなど、悩みのある家庭へのサポートが特色の通信教育です。

目標レベル:中堅校

科目数:5教科(3教科もあり)

月額:10,428円(5教科 4ヶ月継続)

コース3教科コース5教科コース
学習スタイルパソコンかタブレットで学ぶバソコンかタブレットで学ぶ
教科英・国・数英・国・数・理・社
実技4教科対応××
添削指導××
月額8,80010,987
※月額は中学3年間同じ

パソコンかタブレットを使って、インターネットを通じて学習します。

スマホは画面が小さいので非推奨です。

コースは、英・国・数の「3教科コース」と、英・国・数・理・社の「5教科コース」があります。

また、「3教科コース」と「5教科コース」のそれぞれに、小1~中3の範囲をすべて学べる「小中コース」と、中1~高3の範囲をすべて学べる「中高コース」があります(料金は同じ)。

すららが対象とするのは教科書レベルの基礎学力なので、中学生なら「小中コース」を選ぶことになるでしょう。

そしてすららの最大の特長は、学年にとらわれない「無学年方式」です。

「無学年方式」とは、学年に関係なく、こどもの学力に応じて学習をすすめる方式です。

例えば中学の数学では、学年ごとに教科書に沿ったカリキュラムではなく、下の図のようなカリキュラムで学んでいきます。

すらら公式サイトより

もう一つの特長は、親をサポートする「すららコーチ」です。

すららで自宅学習することで、文部科学省の指針に沿って不登校でも出席扱いにできる仕組みのサポートもしてくれます。

\ 公式サイト 不登校のケース /

\ 公式サイト 発達障害のケース /

【東進オンライン】

東進オンライン学校 中学部 は、「今でしょ」の林修先生が有名な東進ハイスクールのグループが運営する、中学生の授業をインターネットで配信するサービスです。

英語と数学の授業配信が中心、国語・社会・理科のテスト対策が中心です。

まるで塾にいるように、自宅で実力講師の授業を受けることができます。

詳しくは以下の記事にまとめています。

\ 公式サイトはこちら /

【デキタス】

ポップなアニメで学ぶ通信教育です。

キャラクターや画面はポップですが、運営会社は「城南予備校」の城南進研グループなので、教材の内容は信頼できますね。

ゲーム感覚でも、ともかく勉強する習慣をつけたい家庭に向いている教材です。

パソコン・タブレット・スマホを使い、1回2~5分以内の講義の動画を見て演習問題を解く、という学習スタイルです。

教科は英語、数学、国語、理科、社会の5教科セットです。

詳しくは以下の記事にまとめています。

\ 公式サイトはこちら /

【天神】

天神ネット回線を使わずパソコンで勉強できる、買い取り式の学習教材です。

詳しくは以下の記事にまとめています。

\ 公式サイトはこちら /

わが家は「スタディサプリ」と「進研ゼミ」をやっています

検討した結果、わが家は「スタディサプリ」のベーシックコースを中1の夏休みから続けています。

中学に入ってまず驚いたのは、ワークなどの課題の提出が多いこと!

また部活は運動部を選んだので、平日の放課後や土日に練習が入ってきます。

この生活が、思った以上に忙しい

また、幼稚園から通っている英会話の塾に中学でも通うことにしました。

そこで、学校の課題と英会話の塾以外に必要な部分は市販の教科書ガイドや問題集で学び、スタディサプリで必要な部分を補うようにしました。

月額2,178円と経済的な負担が少ないのも、スタディサプリを選んだ大きな理由の一つです。

進研ゼミやスマイルゼミの価格だと、5教科全部やらないともったいない!とプレッシャーを感じてしまいそうです。

その点スタディサプリなら、必要な部分だけを選んでやればいいとわりきって取り組むことができます。

さらに中学3年生の8月から、「進研ゼミ」の中三受験講座に申し込みました。

スタディサプリだけでは難関校の受験対策までは不足しているので、高校入試までのガイドとして活用していきます。

以上、中学生向け通信教育5社を比較した情報と、わが家がスタディサプリと進研ゼミを選んだ理由の紹介でした。

\ 公式サイトはこちら/

\ 公式サイトはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次