少し前にトースターが故障し、後継の新品に無償で交換となりました。
経緯を記録しておきます。
・故障品
「日立 オーブントースター HTO-CF50-N」
1200Wで食パン4枚が1度に焼けるタイプ
・購入先
コジマネットの通販
・状況
購入後不満なく使えていたが、3ヶ月たった頃からトースト中に過熱を防ぐためのサーモスタットがすぐに働いてヒーターが消えてしまうようになる。10分たってもヒーターがついたり消えたりの繰り返しで、食パンに焼色がつかない。メーカー保証は1年。
・対応経緯
日立のサービスセンターにTEL。状況を説明すると故障の可能性が高いとのこと。販売店か日立のサービスセンターに持ち込みか送付をとのことで、近くのコジマの店舗に持ち込み修理依頼。4,5日後、日立よりTEL。故障のため、同等の機能の後継品の新品と交換するとのこと。その2,3日後コジマより交換品到着のTELあり、引き取り。
・後継品
「日立 オーブントースター HTO-CF55」実売約7,200円
交換から約1ヶ月経過。問題なく使えています。
以下は今回の気づきです。
- 家電を通販で買う場合、近くに実店舗があるショップを使うのが安心。故障で修理が必要な場合に持ち込めば、送料と梱包の手間が不要になる(保証書によると販売店やメーカーに送る送料は客側負担)。
- トースターがない間、IHクッキングヒーターのオーブンのトースト機能を使ったが、同時に2枚しか焼けない、6~7分かかる、焼き魚の匂いが若干ついてしまう、といいことなし。専用機のよさを知った。
トースターのサーモスタットについて、Amazonのレビューを見るとどのメーカーの製品にも効きすぎてすぐヒーターが消える事例があるようです。
故障かもしれませんので、保証期間内であれば一度メーカーに確認すると、無償で修理や交換できる可能性があるという事例です。
ちなみにわが家では一度コンベンション機能があるトースターを使いましたが、数年使って故障したとき、次はトーストやグラタンが焼ければ十分だね、と単機能のタイプに戻りました。
以上、トースターの故障と新品交換の記録まで。参考になれば幸いです。
わが子を撮るためにデジタル一眼からコンデジ3台持ちになったカメラ遍歴
カメラにはほとんど関心がなかった私も、息子が生まれる前に、生まれてくる子の思い出を少しでもきれいな写真で残したいと思うようになりました。 そして息子が生まれる…
BOSEのBluetoothスピーカーをミニコンポと入れ替えてスッキリ快適!
買い物をして、「これはよかった!」と数年後も心から思えることは、なかなかありません。 そんな私でも、「BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speaker」はここ何年かの…
amazonのfire tv stickを使って家族の写真をテレビの大画面で見ると楽しい!
amazonのFire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属が、通常4,980円のところ2,980円の特価になっていて、2015年モデルを持っているのに思わず買ってしまいました。…
シャープのアクオスの液晶テレビ用リモコンは 純正よりエレコム製の方が快適だった
わが家のリビングにあるシャープのアクオスの液晶テレビ(LC-52US30)の、リモコンの電源ボタンの反応が悪くなりました。 ネットで調べると、一般的なリモコンは分解し…