メニュー
カテゴリー
【2023年】学習英和辞典のおすすすめ7選 ▶

小学生向け英語の辞書【2023年】11種徹底比較 おすすめは?

この記事のリンクには広告が含まれています。

小学生向けの英語の辞書(英和辞典)11種を実際に買って比較し、おすすめを考えます。

小学校での英語の授業が2020年度から必修になり、5年生・6年生では「教科」として成績がつきます。

3年生・4年生では「教科」でなく「外国語活動」なのでまだ成績はつきませんが、英語に興味を持った子どもが自分で読めるような小学生向けの辞書を持っておきたいところです。

結論を先にまとめると、この3種をおすすめに選びます。

それでは以下から、小学生向けの英語の辞書(英和辞典)の選び方各辞書の特徴を紹介します。

紹介する紙面は、各社のホームページなどで公開されているページです。

中学生向けの英和辞典の詳しい比較はこちらの記事でしています。

目次
Sponsored Links

小学生向け英語の辞書の選び方

オールカラーでイラストが豊富か

1つ目は、オールカラーイラストが豊富なことです。

小学生向けでは、図鑑絵辞典のような見るだけで楽しい工夫があってほしいところです。

中学生向けの英和辞典でもオールカラーが増えてきましたので、小学生向けならオールカラーは必須でしょう。

すべての漢字にルビがあるか

2つ目は、すべての漢字ルビがあることです。

せっかく英語に興味が出ても、本の中の漢字が読めなければ、子ども一人で楽しく読むことはできません。

幼児から英語の勉強を進めていたとしても、中学生向けの英和辞典のように漢字にルビがないものは、そもそも日本語の理解が難しくなってしまいます。

小学生向けの国語辞典でも最近の売れ筋はみな、すべての漢字にルビがついています。

音声データが聞きやすいか

3つ目は、音声データが聞きやすいことです。

小学校の新学習指導要領では、英語を「聞く」「読む」「話す」「書く」、4つの技能を育むことが目標になっています。

せっかく新しい辞書を買うならこの新学習指導要領を見すえた、単語や例文の音声が聞きやすいものにしましょう。

タッチペン付きや、スマホで簡単に聞けるものも増えています。

英和と和英があるか

4つ目は、英和と和英が一冊になっていることです。

子どもなら、「これ英語でなんて言うんだろう?」という疑問から英語に興味を持つ機会の方が多いでしょう。

そのためには和英が必要で、和英で知った単語を英和でも調べられるように、英和と和英が一冊になったものがいいと考えます。

英和辞典の項目数

英和の項目数で、1,000未満は小学校入学前から、1,000~3,000は3・4年生から、3,000以上は5・6年生からが向いている印象です。

11種を実際に手にとって見ると、同じ小学生向けでも紙面の情報量が大きく違います。

子どもの年齢に合わせて選ぶことが必要です。

それでは以下から、この4点を満たす辞書を紹介します。

英和辞典の項目数で3つのレベルに分け、項目数が少ない順に並べます。

英和項目数 1,000未満

小学校入学前から読めるレベルです。

ドラえもん はじめての英語辞典

ドラえもん はじめての英語辞典

ドラえもん はじめての英語辞典』の特徴と紙面です。

  • 総項目数:約2,350(絵辞典798、英和749、和英781)
  • 出版社:小学館
  • 発売:2018年12月
  • 価格:2,310円(税込)
  • 版数:2(初版 2011年)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:400(絵辞典45、英和184、和英141)
  • 巻末資料:ローマ字表、基本動詞の変化表、絵辞典さくいん
  • 音声データ:全ページの英単語と英文(CD付、Webサイトで再生とダウンロード可)
  • 各単語の発音記号:なし
  • フォニックスの説明:なし
  • 英検対応:○(英検5級でよく出る単語にマーク)
  • 別バージョン:『タッチペンで音が聞ける! ドラえもんはじめての英語辞典
ドラえもん はじめての英語辞典の紙面
(絵辞典)
ドラえもん はじめての英語辞典の紙面
(英和辞典)
ドラえもん はじめての英語辞典の紙面
(和英辞典)

絵辞典、英和辞典、和英辞典が一冊になった辞典です。

全ページに、ドラえもんのキャラクターがイラストで登場します。

パラバラめくり、イラストを見ているだけでも楽しめます。

英検には5級まで対応していて、英和辞典の中で英検によく出る見出し語にマークがついています。

音声データ全ページ英単語英文があり、付属のCDだけでなくWebサイトからも聞くことができます。

スマホでもすぐに再生できて便利です。

CDのデータはMP3形式なので、バソコンで聞くことやスマホに転送して聞くことができますが、音楽CDプレーヤーでは再生できません。

また『タッチペンで音が聞ける!ドラえもん はじめての英語辞典』なら、聞きたい単語や例文の音がタッチペンですぐに聞けます。

絵本感覚で英語に親しむのに、「ドラえもん」と「タッチペン」は最強の組み合わせなように感じます。

同じシリーズで「英語図鑑」もあります。

イラストとマンガでわかるはじめての英語辞典

イラストとマンガでわかる はじめての英語辞典

イラストとマンガでわかるはじめての英語辞典』の特徴と紙面です。

  • 総項目数:約1,300(英和890、和英なし)
  • 出版社:ナツメ社
  • 発売:2019年8月
  • 価格:2,090円(税込)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:320
  • 巻末資料:日本語さくいん、英語さくいん
  • 音声データ:全ページの英単語と英文(CD付、Webサイトで再生可)
  • 各単語の発音記号:なし
  • フォニックスの説明:なし
  • 英検対応:×
イラストとマンガでわかる はじめての英語辞典の紙面
(英和辞典)
イラストとマンガでわかる はじめての英語辞典の紙面
(出版社サイトより)
イラストとマンガでわかる はじめての英語辞典の紙面
(出版社サイトより)

イラストとマンガが豊富な英和辞典です。

辞典として和英はなく、巻末に日本語さくいんがあるのみです。

「遊園地」「仕事」「学校」などテーマ別の絵辞典が本文中にあります。

また、巻末に「もっと身近にEnglish!」というコラムが10のテーマであり、会話などを学ぶのに役立ちます。

音声は付属のCDの他、各ページのQRコードをスマホで読み込んで聞くことができますが、最初から一つずつ再生するのでピンポイントで聞きたいところを聞くことはできません。

全体として和英辞典がないのが気になりますが、マンガを見ているだけでも楽しめる一冊です。

新レインボー はじめて英語辞典

新レインボー はじめて英語辞典

新レインボー はじめて英語辞典』の特徴と紙面です。

  • 総項目数:約2,500(絵辞典約640、英和約900、和英約1,000)
  • 出版社:学研
  • 発売:2017年12月
  • 価格:2,420円(税込)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:480(絵辞典41、英和215、和英177)
  • 巻末資料:ローマ字表、絵辞典さくいん(英語・日本語)、英検5級によく出る単語さくいん
  • 音声データ:全ページの英単語と英文(CD付き)
  • 各単語の発音記号:あり
  • フォニックスの説明:なし
  • 英検対応:○(英検5級でよく出る単語にマーク)
  • 別バージョン:『ミッキー&ミニー版』『メゾピアノ 辞典コレクション
新レインボー はじめて英語辞典の紙面
(絵辞典)
新レインボー はじめて英語辞典の紙面
(英和辞典)
新レインボー はじめて英語辞典の紙面
(和英辞典)

絵辞典、英和辞典、和英辞典が一冊になった辞典です。

英和辞典と和英辞典の文字が大きく、特に小学校低学年の子に読みやすそうです。

英和では単語に発音記号もついています。

音声データは付属のCDに、ほぼすべての単語と例文が入っています。

データがMP3形式なので、バソコンで聞くことやスマホに転送して聞くことができますが、音楽CDプレーヤーでは再生できません。

音声データを手軽に再生できるWebサイトやアプリがないのは残念なところ。

別バージョンに『ミッキー&ミニー版』があります。

プレスリリースから、紙面を紹介します。

中のイラストがすべてディズニーのキャラクターなので、好きな子なら進んで読んでくれそうです!

また、派生品に『メゾピアノ辞典コレクション はじめて英語辞典』があります。

こちらもプレスリリースから、紙面を紹介します。

こんなキラキラした辞書があったとは、驚きです。

この世界観が好きなら、つべこべ言わずにこれで決まりでいいように思います。

英和項目数 1,000~2,000

小学校3年生くらいからのレベルの印象です。

はじめての英語まるごと辞典

くもん はじめての英語まるごと辞典

くもんの『はじめての英語まるごと辞典』の特徴と紙面です。

  • 項目数:絵辞典約1,500語、和英約2,500語、英和約1,200
  • 出版社:くもん出版
  • 発売:2019年11月
  • 価格:2,860円(税込)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:576(絵辞典148、和英102、英和306)
  • 巻末資料:「1つ・1人」のaとan、「2つ・2人以上」のs、英語の文(一般動詞)、特別な動詞の文(be動詞)、「~することができる」を表す文(can)、過去をあらわす文、おもな動詞の過去形(不規則変化)、代名詞の変化、品詞と変化形
  • 音声データ:絵辞典と英和辞典の英単語と英文(Webサイトからダウンロードかスマホで専用アプリをダウンロード)
  • 各単語の発音記号:あり
  • フォニックスの説明:なし
  • 英検対応:○(4級と5級の単語にマーク)
  • 付録:別冊マンガ&ワーク「英和辞典の引きかた」
くもん はじめての英語まるごと辞典の紙面
くもん はじめての英語まるごと辞典の紙面
くもん はじめての英語まるごと辞典の紙面
くもん はじめての英語まるごと辞典の紙面

絵辞典、和英辞典、英和辞典が一冊になっていて、和英辞典英和辞典なのが独特です。

「はじめに」の中に、絵辞典で楽しく英語の世界に入り、英語で何ていうのかな?と疑問をもったらすぐ和英辞典で確かめてみよう、とあります。

確かに子どもには和英が先の方が自然なように感じます。

冒頭の絵辞典148ページものボリュームがあり、カラフルなイラストを見ているだけで楽しいです。

洋書の絵辞典の『Oxford Picture Dictionary』や『Longman Children’s Picture Dictionary』を買おうか考えるなら、絵辞典が充実した『はじめての英語まるごと辞典』のチェックをぜひおすすめします。

和英辞典はイラストや例文がほとんどありませんが、高校生向けの英和辞典の巻末にある和英小辞典もこんな感じなので、小学生向けもこれでいいように思います。

英和辞典にはイラストも例文も豊富です。

また巻末の付録に、複数形、一般動詞、be動詞、過去形などの簡単文法解説があります。

音声データは、Webサイトで聞くこともダウンロードもでき、スマホやタブレットで専用アプリをダウンロードして聞くこともできます。

アプリだと聞きたい単語をピンポイントで聞くことができ、便利です。

レインボー英和・和英辞典

レインボー 英和・和英辞典

レインボー英和・和英辞典』の特徴と紙面です。

  • 項目数:英和約2,300語(見出し語1,323)、和英約3,400語(見出し語2,512)
  • 出版社:学研
  • 発売:2011年12月
  • 価格:3,080円(税込)
  • 版数:3(英和初版 1989年)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ハードカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:608(英和304、和英304)
  • 巻末資料:〔英和〕Words ことば、Phrases、ワーク、テーマページ、 英語の歌とチャンツ、英語で話そう、英語のつづり字と発音、ローマ字一覧表、不規則変化表、単語総さくいん、テーマ別さくいん〔和英〕日づけ、ワーク、アルファベットと英語の歌、英語で話そう
  • 音声データ:歌や会話など内容の一部を付録のCDに収録
  • 各単語の発音記号:あり
  • フォニックスの説明:あり
  • 英検対応:×
レインボー 英和・和英辞典の紙面
レインボー 英和・和英辞典の紙面
レインボー 英和・和英辞典の紙面
レインボー 英和・和英辞典の紙面

レインボー英和辞典』と『レインボー和英辞典』がセットになった一冊です。

英和辞典の初版が1989年で、今回比較する11種の中で最も長い歴史を誇ります。

特徴は、ほとんどすべての見出し語に「絵」がついていることです。

絵辞典としての内容も英和と和英の中に入っています。

英和辞典のはしがきにも、この辞典は英絵辞典で、絵を使って英語をわかりやすく説明してある、と言う通り、絵の豊富さは今回比較する中でNo.1です。

表紙はハードカバーで、図鑑のようなしっかりした作りです。

残念なのは、音声が付属のCDで歌や会話など一部しか聞けないことです。

もし全ページの単語がスマホで聞けたら…、小学生向けで最強の英語の辞書でした。

キッズクラウン英和・和英辞典

キッズクラウン英和・和英辞典』の特徴と紙面です。

  • 項目数:英和約2,400語(見出し語1,361、関連語約1,050)、和英約3,500語(見出し語2,634、関連語約860)
  • 出版社:三省堂
  • 発売:2017年5月
  • 価格:3,740円(税込)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ハードカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:568(英和280、和英288)
  • 巻末資料:〔英和〕テーマページ、歌とチャンツ、ローマ字表、フォニックス、不規則変化表、単語さくいん 〔和英〕テーマページ、カタカナ語、ローマ字表
  • 音声データ:歌や会話など内容の一部を付録のCDに収録
  • 各単語の発音記号:あり
  • フォニックスの説明:あり
  • 英検対応:×
(英和辞典)
(和英辞典)

キッズクラウン英和辞典』と『キッズクラウン和英辞典』がセットになった一冊です。

表紙がハードカバーで、図鑑のようなしっかりした作りです。

絵辞典はありませんが、英和と和英それぞれの巻末のテーマページが絵辞典に近い内容になっています。

同じハードカバーの「レインボー英和・和英辞典」と比べるとイラストが少ないのが少し残念です。

音声データは歌や会話など内容の一部を付録のCDに収録していて、単語や例文のすべての音声はありません。

はじめての英語新辞典

はじめての英語新辞典』の特徴と紙面です。

  • 項目数:約2,650語(英和約1,650、和英約1,000)
  • 出版社:受験研究社
  • 発売:2017年3月
  • 価格:2,970円(税込)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:544(英和390、和英106)
  • 巻末資料:さくいん
  • 音声データ:全ページの英単語と英文(スマホで再生かWebサイトからダウンロード)
  • 各単語の発音記号:あり
  • フォニックスの説明:なし
  • 英検対応:○(4級と5級の単語にマーク)

英和辞典と和英辞典が一冊になっています。

絵辞典はありませんが、英和辞典の中に絵辞典の内容を組み込んでいます。

和英辞典があいうえお順でなく、テーマごとの並びなのが独特です。

日本語をあいうえお順に引きたいときは、巻末のさくいんから調べることになります。

驚いたのは音声データ聞き方です。

本文左下のQRコードをスマホで読むと本体と同じページが出て、スマホ上で画面を触ると単語例文ピンポイント音声が聞けることです。

これはすごい

少し残念なのは、カバーを外すと本体の表紙が飾り気のない普通の本になってしまうところ。

子どもには、紙の表紙が破れてすぐに捨てるくらいたくさん使ってほしいもの。

この点は今後の改訂に期待します。

英和項目数 3,000~4,000

小学校高学年からのレベルの印象です。

新レインボー小学英語辞典

新レインボー小学英語辞典』の特徴と紙面です。

  • 収録項目数:英和約6,860(見出し語 約3,510、名詞の複数形,動詞・形容詞・副詞の変化型 約2,710、熟語 約460、1枚絵や表組の語やフレーズ 約180)、和英約9,070(見出し語 約6,920、派生語・慣用句・複合語など 約1,960、1枚絵や表組の語やフレーズ 約190)
  • 出版社:学研
  • 発売:2019年12月
  • 価格:2,750円(小型版 税込)
  • 大きさ:B6(小型版)
  • 表紙:ビニール製
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:976(絵辞典58、英和474、和英372)
  • 巻末資料:ローマ字表、名詞の不規則変化表、代名詞、動詞の不規則変化表、さくいん(英語・日本語)
  • 音声データ:全ページの英単語と英文(専用Webサイトからダウンロード)
  • 各単語の発音記号:あり
  • フォニックスの説明:あり
  • 英検対応:○(英検5~3級でよく出る単語にマーク)
  • 付録:別冊付録MY英単語帳(書き込み式の単語帳メモ)
  • 別バージョン:『ワイド版』『ディズニー版
(絵辞典)
(英和辞典)
(和英辞典)

絵辞典、英和辞典、和英辞典が一冊になった辞書です。

表紙ビニール製の辞書らしい作りなところが、何度も引いたときの耐久性を考えると大きなメリットです。

それで定価が2,750円とは、破格コスパです。

これまでの5冊に比べて文字の量が多くなり、内容面でもより辞書らしくなっています。

英和辞典と和英辞典の間に全28ページの「小学英語 必修フレーズ」があり、繰り返し音声で聞くのによさそうです。

音声データは全ページの英単語と英文があり、専用Webページからダウンロードして聞くことができます。

ダウンロードせず、スマホやパソコンで再生だけすることができないのは残念。

大きさ違いにA5判の『ワイド版』がありますが、小型版でも十分に文字が大きく、あえて重くて大きいワイド版を選ぶ必要はないように感じます。

また、デザイン違いに『ディズニー版』があり、ディズニーが好きな子どもは手にするだけで喜ぶでしょう。

学研には『ミッキー! これ英語でなんていうの? 英和・和英じてん』もありますが、より内容が充実している『新レインボー小学英語辞典』から2020年11月に『ディズニー版』が出たので、今回の候補から外しています。

また同じシリーズに『新レインボー小学国語辞典』『新レインボー小学漢字辞典』があり、セットでそろえてもいいでしょう。

プログレッシブ小学英和・和英辞典

プログレッシブ小学英和・和英辞典』の特徴と紙面です。

  • 収録項目数:英和約7,600(見出し語と複合語で4,000項目+4,700用例)、和英約13,200(見出し語と複合語で6,300項目+5,700用例)
  • 出版社:小学館
  • 発売:2019年10月
  • 価格:3,190円(税込)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:847(英和431、和英416)
  • 巻末資料:〔英和〕英語の名前、この辞書に出てくる記号について、イラスト・写真のキャプションさくいん、囲み記事さくいん、不規則動詞・助動詞の変化表、単語さくいん 〔和英〕くらべてみよう(単位)、かたかな語はどこから?、和英辞典を使って英語で言ってみよう!、和英辞典を使って英語で手紙を書いてみよう!、イラスト・写真のキャプションさくいん、囲み記事さくいん、不規則動詞・助動詞の変化表、単語さくいん
  • 音声データ:全ページの英単語と英文(専用Webサイトから再生)
  • 各単語の発音記号:あり
  • 英検対応:○(英検5~3級でよく出る単語にマーク)
  • フォニックスの説明:なし
  • 別バージョン:『サッカー日本代表版
(英和辞典)
(和英辞典)

プログレッシブ小学英和辞典』と『プログレッシブ小学和英辞典』が合わさった一冊です。

これまでに紹介した辞書の中で最も収録項目数多いだけのことはあり、文字分量多く、中学生向けの英和辞典と同等の印象です。

絵辞典はありませんが、英和辞典と和英辞典の中に豊富イラスト写真があります。

英和辞典の巻末の「この辞書に出てくる記号について」の中で、文法にも簡単に触れています。

これらの内容が難しすぎると感じるなら、同じ小学館の『ドラえもん はじめての英語辞典』をどうぞ、ということなのでしょう。

音声データ専用サイトにアクセスして再生する方式です。

スマホでもパソコンでも簡単に、聞きたい単語や例文をピンポイントで聞くことができて便利です。

また、別バージョンで『サッカー日本代表版』があります。

冒頭の8ページに、サッカーに関する口絵が入ります。

こちらはビニール製の表紙で、大きさも一般的な国語辞典と同じB6判です。

通常版と比べて、しっかりした作りなのもポイントです。

今後通常版も、表紙がビニール製になってくれたらうれしいところです。

旺文社の『小学生のための 聞ける! 話せる! 英語辞典』は単語がアルファベット順でないこと、ナツメ社の『イラストとマンガでわかる はじめての英語辞典』は和英がないことから、今回の候補から外しています。

ジュニアクラウン小学英和・和英辞典

ジュニアクラウン小学英和・和英辞典

ジュニアクラウン小学英和・和英辞典』の特徴と紙面です。

  • 収録項目数:英和約7,000(見出し語約4,300語)、和英約8,000(見出し語約6,300語)
  • 出版社:三省堂
  • 発売:2018年5月
  • 価格:2,750円(税込)
  • 大きさ:B6変形
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:2色
  • 総ページ数:992(英和542、和英446)
  • 巻末資料:〔英和〕単語のなりたち、基本動詞変化表〔和英〕基本動詞変化表
  • 音声データ:Webサイトからカナ発音の読み方と基本動詞変化表を再生
  • 各単語の発音記号:あり
  • 英検対応:×
  • フォニックスの説明:なし
ジュニアクラウン小学英和・和英辞典の紙面
ジュニアクラウン小学英和・和英辞典の紙面
ジュニアクラウン小学英和・和英辞典の紙面
ジュニアクラウン小学英和・和英辞典の紙面

今回紹介する辞書の中で唯一の2色刷りで、漢字にルビもないのが残念です。

番外:表現辞典

小学生のための聞ける!話せる!英語辞典

小学生のための聞ける!話せる!英語辞典』の特徴と紙面です。

  • 出版社:旺文社
  • 発売:2020年12月
  • 価格:2,090円(税込)
  • 大きさ:A5
  • 表紙:紙製ソフトカバー
  • 色数:オールカラー
  • 総ページ数:288
  • 巻末資料:日本語さいくん、英語さくいん
  • 音声データ:デジタルブックで全ページの英語を聞ける
  • 各単語の発音記号:なし
  • フォニックスの説明:なし
  • 英検対応:×
(特設サイトより)

英単語がアルファベット順に並ぶのではなく、「あいさつ」「自己紹介」など場面別に英語が学べる和英の表現辞典です。

小学校の教科書と同じ構成なので、授業の参考や学校の宿題に役立ちそうです。

巻末に日本語と英語のさいくんがあるので、単語から英語を調べることもできます。

乗り物、動物園、食べ物などの絵辞典もあり、見るだけでも楽しめます。

音声は、各ページにあるQRコードを読むとすぐにデジタルブックが開き、画面上の英文をタップするとすぐに聞けて便利です。

『小学生のための聞ける!話せる!英語辞典』は辞書というより参考書だと感じるので番外としますが、最初はこんな学び方がいいのかもしれませんね。

小学生向け英語の辞書おすすめ3選

同じ小学生向きとはいえ、英和辞典の項目数が749の『ドラえもん はじめての英語辞典』から4,000の『プログレッシブ小学英和・和英辞典』まで、バラエティに富んでいてます。

わが子が楽しんで読めるものを親が賢く選ぶ必要がありそうです。

もし今私の子どもが小学生だったら…、次の辞書を選びます。

小学校入学前から 「ドラえもん はじめての英語辞典」

子どもがタッチペンを使って遊び感覚で英語の音に親しめます。

わが家では息子が幼稚園のとき、祖父母がタッチペンつきの『アンパンマン ことばずかん』をプレゼントしてくれて、楽しく遊んでいました。

この経験から、気になる言葉や会話を子ども1人ですぐに聞けるのはとても魅力です。

定価の5,445円は、アンパンマンのことばずかんが7,000円程度することを考えると、割安に感じます。

同じシリーズで「英語図鑑」もあります。

小学校中学年から 「はじめての英語まるごと辞典」

冒頭の絵辞典148ページもの分量で、他を圧倒します。

スマホアプリで聞きたい単語や会話の例文を簡単に聞けるのもいいところです。

巻末の付録で、簡単な文法も学べます。

実はわが家は、息子が小学6年になるときに『新レインボー小学英語辞典』を買ったのですが、子どもから進んで読んではくれませんでした。

小学校の子どもが自分から興味を持って英語に親しむには、ビニールカバーのいわゆる辞書らしものより、延長のようなもので、絵辞典から入ったほうがいいのでは、と考えます。

はじめての英語まるごと辞典』の冒頭の絵辞典を楽しんで見てくれるだけでも、十分に価値ありです。

女の子へのおすすめに「メゾピアノ 辞典コレクション はじめて英語辞典」

子どもが自分から楽しんで読んでくれそうな、キラキラした紙面が魅力です。

学年に関係なく、わが子が女の子この世界観が好きそうなら迷わずこの英語辞典をプレゼントします。

以上、小学生向けの英語の辞書(英和辞典)11種の比較とおすすめの情報した。

(2023.2.8 2023年版に更新)
(2022.7.31 加筆修正)
(2022.2.13 2022年版に更新)
(2020.5.23 公開)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次