ブログの最初のページをご覧いただき、ありがとうございます。
このブログの経歴は次の通りです。
○2008年9月6日 FC2ブログにて開設
- ブログタイトル「Synergy日記」
- タイトルはスティーヴン・R・コヴィー博士の著書『7つの習慣』にある、第6の習慣「シナジーを創り出す(Synergize)」にヒントを得てつける
○2008年10月8日 ブログタイトル変更
- 「Synergy日記」から「幸せデータベース」に
○2018年11月18日 はてなブログ開設
- 独自ドメイン「kendenblog.com」取得
- ブログタイトルを「しあわせ情報室」に変更
- FC2ブログの「幸せデータベース」は一旦そのまま残す
○2020年10月1日
- FC2ブログの過去記事をはてなブログに引っ越し
- 旧ブログの情報を更新し内容の古い一部の記事を削除
→2020年11月26日 FC2ブログ退会
○2021年2月1日
- はてなブログからWordPressに移行
- ブログタイトルを「まなびの情報室」に変更
- 車カテゴリーの記事を独立し、別に「BMW アクティブツアラー LIFE!」を開設
○2021年9月29日
- ブログタイトルを「まなび部」に変更
ブログ管理人のプロフィールと経歴の詳細は、こちらのページにまとめています。
このブログの中に、お役に立つ情報があると幸いです!
(最終更新日:2021年10月1日)
あわせて読みたい


はてなブログProからWordPressに引っ越します
この記事は、はてなブログProで最後に投稿した記事をWordPressに移したものです。 2021年2月1日に、はてなブログProからWordPressに引っ越しをします。 いくつかある理…
あわせて読みたい


はてなブログからWordPressへの移行を羽田空港サーバー様に無料で依頼!URLの変化などのまとめ
このブログのはてなブログからWordPressへの移行を、自力ではスムーズにできる自信がまったくなかったので、「羽田空港サーバー」様に代行をお願いしました。 羽田空港…
あわせて読みたい


初めてのWordPressでテーマをSWELLにした理由と1週間使った感想
2月1日にはてなブログからWordPressに移行し、7日目となりました。 WordPressでブログをつくるには、テーマ(=テンプレート)をどれにするか、最初に決める必要があり…
あわせて読みたい


2021年もブログを続けていくための方針
新年あけましておめでとうございます! 今年もブログを続けていくにあたり、いま考えていることを3つ、方針としてまとめておきます。 日々のできごとを、かっこつけずに…
あわせて読みたい


「釈迦は社会の役に立とうと考えなかった」こととブログでの情報発信
昨日の日経新聞夕刊に、仏教学者の佐々木閑さんのコラム「社会に役立つ人材とは」がありました。 このコラムから、ブログやツイッターに投稿する上で考えることがありま…