メニュー
カテゴリー
【2023年】学習英和辞典のおすすすめ7選 ▶

『100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート』に学ぶ「挨拶上手」の教え

この記事のリンクには広告が含まれています。
100の基本 松浦弥太郎

「上手なあいさつ」とは何でしょうか。

息子はことばを覚えてすぐのころ、外ですれ違う人すべてに「こんにちは!」と元気よくあいさつしました。 

そんなとき、「知らない人にはあいさつしなくていいんだよ~」と教えました。

小4の今は、「あいさつをしっかりしなさい!」と、奥様からいつも注意されています。

私自身は、あいさつはどちらかというと苦手です。

例えば、近所の方がこちらに背を向けて作業している後ろを通るとき、どのタイミングであいさつしたらよいか迷ってしまいます。

そうこうするうちに結局、あいさつせず通り過ぎてしまったり…。

また職場で仕事にとりかかっている時に、後から来た人に「おはようございます」とあいさつされても、集中していて気づかなかったりします。

そんな時に、『100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート』に、素敵な言葉を見つけました。

相手がとびきりうれしくなる挨拶を心がける。(p216)

タイミングや声の大きさなど、100通りの挨拶ができる「挨拶上手」を目指しましょう。(p217)

なるほど!

「大きな声」や「元気よく」だけが、上手なあいさつではない。

相手がとびきりうれしくなる100通りの挨拶ができたら、なんといいでしょう!

これからは挨拶は100通りあると意識して、少しは息子の模範となれるようにやっていきます。

以上、 『100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート』 から「挨拶上手」の教えの紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次