『徒然草 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫)』
新型コロナウイルスへの対策で「緊急事態宣言」が出るという、歴史的な日に今日はなりそうです。
この危機に、ソフトバンクの孫正義会長や、楽天の三木谷浩史会長が個人的な支援をしています。
マスク100万枚到着しました。海外の工場から調達しました。微力で申し訳ないのですが、政府マスクチームと連携して優先度の高い医療機関や介護施設に寄付します。 pic.twitter.com/tZ7IRTbUXh
— 孫正義 (@masason) 2020年4月4日
三木谷会長から直接、無償提供の提案を受けました。また、在阪の他の複数のオーナーさんからも。7日まで府HPで広く募集中です。運営マニュアルに基づき一定の宿泊業務をお願いするのと、感染急拡大に備えて多く施設を確保する為にも、有償一棟借上です。お気持ちに感謝です。 https://t.co/YA2MfPG1ab
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) 2020年4月5日
ソフトバンクは投資事業の低迷、楽天は送料無料問題で、最近は批判されることも多いお二人。
ですが、経済的に成功し行動力がある起業家が個人的に大きな支援をしてくれたことを、同時代に生きる一人として忘れないために記録し、子どもにも伝えます。
もう一つ考えるのは、この2つは社会にとって明らかに善で、孫会長や三木谷会長の人格や動機が善か偽善は全く関係ないことです。
「偽善も善、偽悪も悪」
これは、角川ソフィア文庫の『徒然草 ビギナーズ・クラシックス』にある第八十五段の教えです。
原文には「偽りても賢を学ばむを賢といふべし」とあります。
お二人の支援から、社会にとってどんな動機であれ「善」は「善」なのだとよくわかりました。
私自身も、小さなことでも「偽善」かどうかとためらわず、必要以上に物を買わないことや、対策にがんばっている人に感謝することのほか、多少の下心があっても、奥様や子どもやまわりの人にやさしく穏やかにいることとします。
『ビギナーズ・クラシックス 徒然草』によると、「うそでも善事を積み重ねれば、人格者へと向上していく」そうですので。
■ 紹介図書はこちらです。
関連エントリー: