メニュー
カテゴリー
【2024年】英和辞典のおすすめ7選 ▶

ものくろキャンプのブロググループセッション 2回目の参加の学び

この記事のリンクの一部には広告が含まれています。

できる人の勉強法 安河内哲也
(『できる人の勉強法』安河内哲也 ※旧版より)

先週11月12日に、「ものくろキャンプ ブロググループセッション」に2回目の参加をしてきました。

>>>1回目の記録はこちら

今回は、特に大きな学びが3つありました。

そのポイントをまとめます。

目次
Sponsored Links

アクセス数の多い記事をいかすには

たまたまある記事のアクセスが11月に入って増え、グループセッションの3日前からはこの記事だけで1日200ページビュー(PV)以上の状況でした。

子育て、辞書、手帳、本といったメインカテゴリーの記事でないので、このアクセス数をどういかしていいか考えあぐねていました。

ものくろさんのアドバイスは、安易に広告やおすすめ商品のリンクを貼るのではなく、この記事を読みに来る人はどんな人なのかイメージして、その人たちが興味のあることは何かを考えること

その後ものくろさんや他の参加者とあれこれ問答しながら考えることで、この記事以外におすすめしたい関連記事に気づいたり、新しい記事の材料を思いついたりできました。

感謝です。

記事の構成の見直し

セッションの後半、参加者がお互いの記事を読んでフィードバックするときのこと。

私の選んだ記事が長文で、お相手の方が読むのに相当時間がかかってしまいました。

それだけで、読みにくい記事になってしまっていたことに気づきました。

ものくろさんにも意見を伺いながら考えた改善点は、次の通りです。

  • 構成を変える
    時系列にせず、伝えたいことを中心に
    伝えたいことに直接関係のないことは、思い切って削る
  • 改行、余白、強調を工夫する

さっそくリライトした記事がこちらです。

雑記ブログと特化(専門)ブログ

これまで書いたことのないカテゴリーの記事にチャレンジするアイデアがあります。

その記事を、いまのブログで書くか、新たに特化ブログをつくるか迷っています。

ものくろさんのアドバイスは、読者の層が同じかどうかを考えること

結論としては、サブドメインで特化ブログをつくることを検討します。

いまのブログでいくつか記事を書いてから移行することも、見送ります。

まとめ(同じ目標を持つ人・向上心のある人)

以上、ものくろキャンプのブロググループセッションに2回目の参加をして、学んだことのまとめでした。

実はグループセッションの2週間ほど前から、なかなかブログが書けずに苦しんでいました。

今回参加して、ものくろさんからも、他の参加者のみなさんからもアイデアと刺激をいただき、また前向きに取り組めそうです。

安河内哲也著『できる人の勉強法』の旧版にある言葉、

「同じ目標を持つ人を見つけ出そう」
「向上心のある人とのつきあいがあなたを変える」

の通りのようですね。

>>>『完全保存版 できる人の勉強法』の新版はこちら。

勉強法のページが増えた分、残念ながら紹介したパートはカットになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次