- 英語の勉強に役立つように、用例や文法などの解説が充実したのが「学習英和辞典」
- 英語を読むために特化し、用例や文法などの解説は少ない代わりに収録語数を増やしたのが「一般英和辞典」
(参考:関山健治著『英語辞書マイスターへの道』)
学習英和辞典は『ジーニアス英和辞典』や『スーパー・アンカー英和辞典』など。
一般英和辞典は『新英和大辞典』や『リーダーズ英和辞典』などです。
辞書好きの視点から、わが子にすすめたいものや大人の英語学習に向いているものを選びます。
今回はレベル別に7種を選びましたが、これら以外にもそれぞれに読んで楽しい独自の魅力があります。
いろいろと比較して、多種多様な英和辞典の世界を楽しみましょう!
学習英和辞典の選び方
まずは多種多様な学習英和辞典の中から、子どもや自分に合う辞書を選ぶポイントを整理します。
7つのレベルがある
各出版社の情報をまとめると、各レベルの対象は以下の通りです。
- 10万項目前後:高校上級~一般
- 7万項目前後:高校中級~一般
- 5万項目前後:中学上級~一般
- 2~3万項目:中学上級~高校初級
- 1~2万項目:中学生
- 1,000~1万項目:小学生
- 1,000項目未満:幼児~小学生
まずは頭に入れておきましょう。
レベル別の学習英和辞典の一覧
次に、各出版社の学習英和辞典をレベル別にまとめます。
同じレベルにどんな辞書があるかを整理しましょう。
(2024年8月現在の各社ホームページより、出版社50音順)
レベル | 5万項目前後 |
---|---|
学研 | ニューヴィクトリーアンカー |
研究社 | ニュースクール |
三省堂 | エースクラウン ビーコン |
大修館書店 | ベーシックジーニアス |
東京書籍 | アルファフェイバリット |
レベル | 2~3万項目 |
---|---|
学研 | アクセスアンカー |
小学館 | ベーシックプログレッシブ |
レベル | 1~2万項目 |
---|---|
開隆堂 | サンシャイン |
学研 | ジュニア・アンカー中学 |
三省堂 | ジュニアクラウン中学 |
小学館 | プログレッシブ中学 プログレッシブ大人のための英語学習辞典 |
東京書籍 | ニューホライズン |
ベネッセ | Challenge中学 |
レベル | 1,000~1万項目 |
---|---|
学研 | レインボー 新レインボー小学 |
くもん | はじめての英語まるごと辞典 |
三省堂 | キッズクラウン ジュニアクラウン小学 |
受験研究社 | はじめての英語新辞典 |
小学館 | プログレッシブ小学 |
レベル | 1,000項目未満 |
---|---|
旺文社 | 小学生のための聞ける!話せる!英語辞典 |
学研 | 新レインボーはじめて英語辞典 |
小学館 | ドラえもん はじめての英語辞典 |
ナツメ社 | イラストとマンガでわかるはじめての英語辞典 |
残念ながら以下は絶版のようです。
- アドバンストフェイバリット英和辞典(東京書籍 上級)
- ユースプログレッシブ英和辞典(小学館 中級)
- マイスタディ英和辞典(旺文社 入門)
- ハウディ英和辞典(講談社 入門)
研究社の『ルミナス英和辞典』は後継として『コンパスローズ英和辞典』が出ていますが、まだ併売されています。
(参考)一般英和辞典の一覧
レベル | 一般英和辞典(項目数) |
---|---|
研究社 | 新英和大辞典(26万) リーダーズ英和辞典(28万) |
小学館 | ランダムハウス英和大辞典(34.5万) プログレッシブ英和中辞典(13.8万) |
大修館書店 | ジーニアス英和大辞典(25.5万) |
これら一般英和辞典の特徴は、以下に詳しい情報がありますので一読をおすすめします!
- 辞書マニアの西練馬さんnote『物書堂の辞書アプリはこれを買え:②英和辞書編』
- 翻訳者の高橋聡さんの著書『翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』
適切なレベルを選ぶ
以下から、学習英和辞典を選ぶポイントを整理します。
まず一番は、適切なレベルを選ぶことです。
レベルについて参考となる詳しい解説を、英語辞書学が専門の関山健治先生が著書『英語辞書マイスターへの道』や辞書アプリDONGRIのコラムの中でしてくれているので紹介します。
- 10万項目前後
⇒ 上級(高校進学校・大学生英語専攻・実務で英語を使う社会人) - 7万項目前後
⇒ 中級(高校一般~進学校・大学生必修英語・一般社会人) - 5万項目前後
⇒ 初級(中高一貫の中学生・英語が苦手な高校生・大人の学び直し) - 2~3万項目
⇒ 入門と初級の中間 - 1~2万項目
⇒ 入門(中学受験する小学生・公立中学生) - 1万未満項目
⇒ 小学生
よりわかりやすいですね!
「最難関レベルの入試やTOEIC、TOFEL等の資格試験でも、中級学習英和辞典1冊で十分対応」できるとのこと。
スタディサプリ講師の関正生先生も、電子辞書の『ジーニアス英和辞典』にピンとこないときにやさしめの紙の辞書を使うのもオススメとして、中級学習英和辞典の『ライトハウス英和辞典』を推しています(『世界一わかりやすい英語の勉強法』より)。
高校生に『ジーニアス英和辞典』などの上級学習英和辞典をすすめる情報もありますが、紙の辞書を買うなら特に中級や初級の学習英和辞典もチェックしましょう。
見やすいか・読みやすいか
適切なレベルを選ぶ大きなポイントが、見やすい・読みやすいと感じるかです。
というのも、英和辞典も国語辞典も辞書は「大」は「小」を兼ねないからです。
辞書は「大は小を兼ねない」ことに注意する必要があります。初心者が収録語数の多い辞書を買うと、重要な語が膨大な情報の中に埋もれてしまい、探すのに時間がかかってしまいます。
関山健治『英語辞書マイスターへの道』p59
辞書にはそれぞれ固有の性格があって、必ずしも大は小を兼ねないのである。
倉島節尚『辞書と日本語 国語辞典を解剖する』p106
情報量の違いを、同じジーニアスのシリーズで『ベーシックジーニアス英和辞典』(初級レベル)、『アクシスジーニアス英和辞典』(中級レベル)、『ジーニアス英和辞典』(上級レベル)の紙面で比べます。
【ベーシックジーニアス英和辞典】
【アクシスジーニアス英和辞典】
【ジーニアス英和辞典】
1ページあたりの文字数と情報量が、全く違います。
50代の私の視力では、『ジーニアス英和辞典』の紙面を読むのは辛いです。
子どもや自分にとって、どのレベルが読みやすいか・見やすいかを、じっくり考えたいところです。
発音のカタカナ表記
レベルを選ぶ基準の一つが、見出し語の発音のカタカナ表記です。
各社共通で、初級(5万項目レベル)まではすべてカタカナ表記があり、中級(7万項目レベル)以上にはありません。
カタカナでは正しい発音は身につかない、と思っていたのですが…。
スティーブ・ソレイシィさんの著書『難しいことはわかりませんが英語が話せる方法を教えてください!』に、「カタカナから出発して、自然な発音を身に着けていくのが近道」とあるのを読んで、考えを改めました。
いろいろな考えのあるところでしょうが、学習英和辞典を選ぶ材料の一つになるでしょう。
新しい辞書を選ぶ
次のポイントは、 新しい辞書を選ぶことです。
近年発売や改訂された新しい学習英和辞典には、スマホや特設Webサイトと連携して音声が聴けるなど、今の時代に合わせた工夫があります。
また、新しい辞書であるほど用例や語法に最新の情報を反映しています。
発売から5年程度が目安と考えていいと思います。
紙の辞書か電子版か
最後のポイントは、紙の辞書にするか、電子版にするかです。
学習英和辞典には紙の辞書だけでなく、エクスワードなどの電子辞書版やスマホやパソコンで引けるアプリ版があります。
また、紙の辞書を買うとスマホやパソコンでも辞書を引けるWeb版が使えるものもあります。
電子版のメリットは主に、検索が早い、発音が聞ける、複数の辞書を一度に引ける、持ち運びに便利、などです。
紙の辞書のメリットは主に、情報を俯瞰できる、パラパラめくって自由に読む楽しさ、などです。
以下は各英和辞典の最新版が電子版であるかの一覧です。
まずはWeb版と電子辞書の情報から。
Web版 | 電子辞書 カシオ | 電子辞書 シャープ | |
---|---|---|---|
ジーニアス | 机上版のみ | ○ | ○ |
ウィズダム | ○ | ○ | ○ |
オーレックス | ○ | ○ | |
コンパスローズ | ○ | ||
ライトハウス | ○ | ||
ベーシックジーニアス | ○ | ○ | |
エースクラウン | ○ | ||
ジュニアクラウン中学 | ○ | ||
プログレッシブ小学 | ○ | ||
キッズクラウン | ○ |
Web版について、『ウィズダム』『エースクラウン』『ジュニアクラウン中学』は紙の辞書を購入すると無償でも使えます。
『ジーニアス』は机上版を購入すると、Web版も使えるようになります。
シャープのブレインにはまだ『ジーニアス』の第6版は収録されていませんが、追加コンテンツでダウンロード可能(有料)です。
続いてアプリ版の情報です。
物書堂 | LogoVista | DONGRI | |
---|---|---|---|
ジーニアス | ○ | ○ | ○ |
ウィズダム | ○ | ○ | ○ |
オーレックス | ○ | ○ | |
コンパスローズ | ○ | ○ | ○ |
ライトハウス | ○ | ||
コアレックス | ○ | ||
グランドセンチュリー | ○ | ||
ベーシックジーニアス | ○ | ||
エースクラウン | ○ | ○ | |
ジュニアクラウン中学 | ○ | ||
プログレッシブ中学 | ○ | ||
プログレッシブ小学 | ○ | ○ |
物書堂はiOS専用で、購入するとiPhoneでもiPadでもMacでも使えます。
LogoVista(ロゴヴィスタ)には、Windows版、iOS版、Android版がありますが、それぞれ独立しているので、例えばiPhoneからAndroidに機種変更したら同じ辞書をまた買う必要があります。
DONGRI(ドングリ)はマルチデバイス対応で、iPhoneでもAndroidでもWindowsでも使えることが魅力ですが、買い切りでなく3ヶ月から3年のサブスクリプションなことに注意が必要です。
無料のサイトやアプリは広告が多すぎるなど使い勝手が悪く、英語の勉強にはおすすめしません。
学習英和辞典のレベル別おすすめ7選
それでは以下から、レベル別のおすすめの一冊を紹介します。
高校以上上級:ウィズダム英和辞典
- 出版社:三省堂
- 初版:2003年
- 最新版:2019年
- 定価:3,850円(税込)
- 収録項目数:約104,000
- 総ページ数:2,336
- 主なコラム:コーパスの窓、表現、関連、事情、語源、読解のポイント、文法のポイント
- 音声データ:「三省堂 Dual Dictionary」か「ことまな+」で単語の発音が聞ける
- 電子版:購入者は「三省堂 Dual Dictionary」か「ことまな+」からWeb上で利用可、電子辞書、辞書アプリ(物書堂、LogoVista、DONGRI)
コーパスに基づいた文法や語法の細かい解説に、英語のプロからの信頼が特に厚い英和辞典です。
紙の辞書を買うとWebでも無料で辞書が引ける、和英辞典とセットのアプリ版か割安で買えることも魅力です。
日本翻訳者協会(JTF)理事の高橋聡さんの学習英和辞典のイチオシは『ウィズダム英和辞典』で、文法・語法などの注意書きの細かさを評価しています。
(出典:翻訳者のための超時短パソコンスキル大全)
高校以上中級:ライトハウス英和辞典
- 出版社:研究社
- 初版:1984年(前身のユニオン英和辞典 1972年)
- 最新版:2023年
- 定価:3,410円(税込)
- 収録項目数:約70,000
- 総ページ数:1,864
- 主なコラム:誤用注意報、対話のスキル、単語のキズナ、単語のエッセンス、意味のチャート、ポライトネス、トピック別論述フレーズ
- 音声データ:付録の「つづり字と発音解説」の音声データをダウンロード可
- 電子版:Web版(書籍購入者無償)、LogoVista
紙面が読みやすいなど、紙の辞書として使いやすさが魅力です。
「誤用注意報」「単語のエッセンス」「ポライトネス」といったコラムの内容も、英語を学ぶ立場からわかりやすく充実しています。
カリスマ英語講師の関正生先生は、電子辞書でジーニアス英和辞典を引いてピンとこないときのおすすめの紙の辞書を『ライトハウス英和辞典』としています。
初心者から上級者まで十分使えて、関先生自身が高校1年から10年間を使い倒したそうです。
(出典:世界一わかりやすい英語の勉強法)
高校以上初級:エースクラウン英和辞典
- 出版社:三省堂
- 初版:2009年
- 最新版:2020年(2021年小型版発売)
- 定価:3,080円(税込)
- 収録項目数:約51,000
- 総ページ数:1,856(A~Zまで1,590、カラー口絵32)
- 主なコラム:フォーカスページ、チャンクで覚えよう、CAN-DO Tips、使えるコーパスフレーズ、コロケーション、関連語、使い方、どっち、似ている単語、チャンクで英作文
- 音声データ:webサイトで見出し語やフォーカスページの音声が聴ける
- 電子版:三省堂Webアプリ(書籍購入者無償)、辞書アプリ(物書堂・DONGRI)
「語のイメージ図」「コーパス この順番でマスター」「チャンクで覚えよう」など、英語を話したり書いたりする発信に役立つ情報が充実しています。
巻末の「英文法解説」もQ&A形式でわかりやすいです。
また購入者特典で無料のWebアプリが使えて、スマホでもパソコンでも辞書を引くことができます。
入門~初級:アクセスアンカー英和辞典
- 出版社:学研
- 初版:2005年
- 最新版:2016年
- 定価:2,420円
- 収録項目数:約24,000
- 総ページ数:1,360
- 主なコラム:用法、発音、比較、参考、○×、文法、書き換え、使いわけ、結びつき、会話、単語早覚え、Question、まとめ
- 音声データ:なし
- 電子版:なし
初学者用としてのわかりやすい解説とコンパクトさを両立させた独特の一冊です。
手頃なサイズ感から、単語暗記用の辞書として使う人もいるようです。
大人の学び直し用にも有力な候補です。
中学生(入門):ジュニア・アンカー中学英和辞典
- 出版社:学研
- 初版:1985年
- 最新版:2020年12月
- 定価:1,980円
- 収録項目数:約17,100
- 総ページ数:936
- 主なコラム:文法、用法、発音、背景、参考、ライティング、スピーキング、プレゼン、単語力をつける
- 音声データ:無料単語アプリ、無料音声アプリ(アルファベット、巻頭口絵、発音記号の読み方と発音のしかた、英語の歌)
- 電子版:なし
小学英語の復習ページ、オールカラーでイラストや図表が豊富、5~2級までの英検対応、巻末の英文法解説、フォニックスの説明、スマホアプリで聞ける音声データなど、全方位にスキがない印象です。
また、英和辞典では女子向けデザインの『セシルマクビー版』、英和・和英辞典には『セシルマクビー版』に加えて『ディズニー版』とバリエーション豊富な点も魅力です。
小学生:はじめての英語まるごと辞典
- 出版社:くもん出版
- 初版:2019年11月(=最新版)
- 価格:2,860円
- 項目数:絵辞典約1,500語、和英約2,500語、英和約1,200語
- 総ページ数:576
- 音声データ:絵辞典と英和辞典の英単語と英文(Webサイトからダウンロードかスマホで専用アプリをダウンロード)
- 電子版:なし
最大の特長は冒頭の絵辞典で、148ページものボリュームがあり、カラフルなイラストを見ているだけで楽しいです。
また音声も、スマホのアプリで聞きたい単語や会話の例文を簡単に聞けるのがいいところです。
実はわが家は、息子が小学6年になるときに『新レインボー小学英語辞典』を買ったのですが、子どもから進んで読んではくれませんでした。
この経験から、小学生の子どもが自分から興味を持って読むには、ビニールカバーのいわゆる辞書らしいものより、本の延長で、絵辞典から入ったほうがいいのでは、と考えるようになりました。
『はじめての英語まるごと辞典』の冒頭の絵辞典を楽しんで見てくれるだけでも、十分に価値ありです。
幼児~小学生:タッチペンで音が聞ける! どらえもん はじめての英語辞典
- 出版社:小学館
- 初版:2011年
- 最新版:2021年3月(=最新版)
- 価格:5,445円
- 総項目数:約2,350(絵辞典798、英和749、和英781)
- 総ページ数:400
- 音声データ:全ページの英単語と英文(Webサイトで再生とダウンロード可)
- 電子版:なし
子どもが1人で遊び感覚で英語の音に親しめることが、最大の魅力です。
わが家では息子が幼稚園のとき、祖父母がタッチペンつきの『アンパンマン ことばずかん』をプレゼントしてくれて、楽しく遊んでいました。
この経験から、気になる言葉や会話を子ども1人ですぐに聞けるのはとても魅力です。
定価の5,445円は、アンパンマンのことばずかんが7,000円程度することを考えると、割安に感じます。
辞書の中身も、絵辞典、英和辞典、和英辞典が一冊になり、全ページにドラえもんのキャラクターがいて子どもがどこからでも楽しる内容です。
また音声は、以下サイトからパソコンでもスマホでも聞くことができます。
タッチペンのない辞書単体もあり、音声データが入ったCDがついて定価は2,310円になっています。
学習英和辞典のおすすめまとめ
学習英和辞典の対象別のおすすめをまとめます。
おすすめの学習英和辞典 | レベルと対象 |
---|---|
ウィズダム英和辞典 | 上級:高校生~社会人の実務 |
ライトハウス英和辞典 | 中級:高校生~社会人 |
エースクラウン英和辞典 | 初級:中学生上級~社会人 |
アクセスアンカー英和辞典 | 入門~初級:中学生上級~高校生初級 |
ジュニア・アンカー中学英和辞典 | 入門:中学生 |
はじめての英語まるごと辞典 | 小学生 |
どらえもんはじめての英語辞典 | 幼児~小学生 |
これら以外にも、特に発売から5年程度の英和辞典には今の時代に合わせた工夫がありますので、いろいろと手にとって違いを楽しんでほしいと思います。
以上、学習英和辞典のおすすめを社会人から小学生までレベル別に選んだ情報でした。
(2024.9.1 LogoVistaの情報を追記)
(2024.8.16 2024年版に更新)
(2023.2.9 2023年版に更新)
(2022.2.3 公開)