音楽– tag –
-
Spotifyがすごい! official髭男dismやMr.Childrenの新曲も 米津玄師も無料で聴ける!
Amazonのプライム会員なので、音楽のサブスクリプションはPrime Musicをずっと使ってきました。こういったサービスはAmazonが最強だと思い、他は試したことがありません... -
ミニコンポをBOSEのBluetoothスピーカーに入れ替えて 空間と配線がスッキリ快適に
買い物をして、「これはよかった!」と数年後も心から思えることは、なかなかありません。そんな私でも、「BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speaker」はここ何年かの... -
馬場俊英の歌『人生という名の列車』は 40歳前後の子育て世代のパパの心に響きます
はてなブログの今週のお題は「#ドライブと音楽」ということで、馬場俊英さんの『人生という名の列車』を紹介します。なんと9分42秒!の長い曲です。この曲を知ったきっ... -
SEAMOの『Continue』という人生の応援歌を一度は聴いてほしい! 子どもにも!
ヤフーニュースに突然、ラッパーのSEAMOさんの情報が出ました。 リンク切れに備えて内容を要約します。ラッパーのSEAMOは2005年に彗星のごとく現れ、翌年「マタア... -
スピッツの『夢じゃない』も 子育て中の親の心境を歌った曲としか聴こえません
今週のお題「わたしの好きな歌」に投稿した、「スピッツの『チェリー』が子育ての名曲に聴こえてきた 「愛してるの響きだけで強くなれる」気がします」にコメントやスタ... -
スピッツの『チェリー』が子育ての名曲に聴こえてきた 「愛してるの響きだけで 強くなれる」気がします
スピッツの新曲『優しいあの子』が、放送中のNHKの朝ドラ「なつぞら」の主題歌になっています。さっそくiTunesで買いました。 やさしいメロディーで、なつかしい歌声で... -
続けること
いま、何回もリピートして聞いている曲があります。ラッパーSEAMOの曲「Continue」です。You Tubeで聴けます。この曲を知ったのは、キラー・リーディングの著者、中島孝...
1