ふとアマゾンのサイトを除くと、トランセンドのmicroSDカード128GBが1,990円に値下がりしていました。
このmicroSDカードの64GBを今年の2月に1,580円で買っていて、当時128GBは3,000円以上はした記憶があります。
約半年で3割以上安くなっています。
息子のテニスの試合の動画など保存しておきたいデータが増え、64GBでは不足を感じてきたのでさっそく購入しました。
仮想HDD化する設定の情報はこちら、
PCの起動時に自動マウントする方法はこちらの情報を参考に、設定します。
ちなみに私の設定は、ミュージック、ピクチャ、ビデオを仮想HDDに置き、ドキュメントはCドライブのままにしてマイクロソフトのOneDriveと同期しています。
容量が増えるとともに速度の規格もU1からU3になり、データにアクセスするスピード上がったような気がします。
もともとのストレージの容量が64GBしかない低価格ノートPCの「ASUS E203MA」ですが、これでますます快適に使えそうです。
■後継機種はE210MAです。
※2020.11.24現在価格:¥29,923(税込 Amazon)
関連エントリー: