メニュー
カテゴリー
【2023年】学習英和辞典のおすすすめ7選 ▶

大好きだった酒を飲まなくなってから 飲酒について思うことのまとめ

この記事のリンクには広告が含まれています。
禁酒セラピー アレン・カー

市川海老蔵さんが最近一切、酒を飲んでいないそうです。

一昔前に泥酔事件を起こした海老蔵さんが「酒は無駄」とは、驚きです。

酒については、私もいろいろと思うことがあります。

40歳過ぎまでは、酒なしの人生など全く考えられず酒を飲まずに何を楽しみにして生きるの?という感じでした。

それが今は、家での晩酌を一切やめ、何か家族や仕事のイベントの時に少しだけ飲む程度です。

昔とは逆に、飲まないほうが普通です。

海老蔵さんの情報に触れたこの機会に、私のこれまでの飲酒人生を振り返っておこうと思います。

目次
Sponsored Links

育った環境

父も母も酒好きです。

父は毎日の晩酌を欠かさず、夕食時に日本酒をとっくりに注ぎ、電子レンジで熱燗にチンするのは、小学校高学年から私の役目でした。

両親とも陽気な酒です。
特に酒乱ではなかったように思います。

また母方の実家の親族が特に、みな酒好きでした。

盆休みで親族が集まったときは、昼間から高校野球を見ながら父やおじさんみんなでビールを飲んでいました。

酒はいつも身近にあり、私も大人になったら普通に酒を飲むもの、と思って育ちます。

飲み始め

高校生の時だと思います。

何か親族の集まりがあると、「お前も飲め!」と言われていつもビールを飲んでいました。
未成年のいとこたちも、みな飲んでいました。

ビールの味は、最初は苦いっ!と思った記憶があります。
そのうちに慣れておいしく感じてきました。

夏休みに友人何人かとキャンプに行ったときも、ビールを飲んだ思い出があります。

私が高校生だった1990年前後は、世間も飲酒について今よりずっと大らかでした。

大学時代

1990年代の前半です。
本格的に飲み始めます。

ビール、日本酒、ウイスキー、焼酎など、種類は何でもOK。

居酒屋でイッキ飲みがまだ許されていました。
イッキでビールをジョッキ一杯二杯は当たり前。

酒に強いやつほどかっこいいと思っていました。
理想は野球漫画の「あぶさん」です。

私自身の飲酒のタイプは、飲むと陽気でハイになります。

記憶をなくすまで飲むことも何回かありました。
記憶をなくしても不思議と、何かなくしたりせず必ず家に帰って寝ていました。

社会人になって

サラリーマンは会社帰りに飲むのが当たり前だと思っていて、週に半分以上は仕事帰りに誰かと飲んでいました。

サザエさんの波平とマスオの世界です。

接待でもよく飲みました。
北新地のクラブがなつかしいです。

休日には、昼間から一人で飲んでいることもありました。

異変

20代の半ばから、酔って記憶をなくし、はるか遠くまで電車を乗り過ごしたり、駅のベンチで寝てしまったりするようになります。

財布やカバンをなくすことも、何回もありました。

二日酔いで起きられず、仕事を休んでしまったこともあります。

時にはさすがに反省し、次は酒をコントロールしようと固く決心します。
でも、治りません。

結婚したり、子どもができたり、30代40代になってからも、月一回ははるか遠くまで乗り過ごしたり、駅で寝ていたり、何かをなくすことがあったと思います。

健康診断では、何かひっかかったことはありません。

飲酒のコントロール

30代の前半に、深酒後に左の手のひらの小指側半分に弱いしびれの感覚が出て、一週間ほど残ったことがありました。

さすがに飲酒をコントロールせねばと、アレン・カーの『禁酒セラピー 』を読みます。

中には、酒は決してコントロールできない毒物であり、「節酒」はなく「禁酒」しかないと書いてあります。

なんとインチキなトンデモ本かと思いました。
酒は人間関係を円滑にし、適量なら健康によいと思っていたからです。

そこでもう一冊、なだいなだ先生の『アルコール問答』を読みます。
この本を読んで、もしかしたら私はアルコール依存症かも、と思いはじめます。

そして2013年の12月に、朝気がつくと新宿警察署で保護されていて、しかも左の眉毛の上を何針か縫っていた、ということがありました。

新宿で飲んだ後に駅でケガをして救急車で運ばれ、治療後に病院が警察に保護を頼んだとのこと。
全く記憶がありません。

それでも、酒を飲むという生活を変えることはありませんでした。

家での晩酌をやめる

2015年1月、息子の誕生日の数日前に、新宿で乗った帰りの電車を高崎まで乗り過ごしました。

息子が4月から小学生になるのに親が何をやっているのかと、さすがにこたえました。

そこで初めて、平日の家での晩酌をやめてみることにします。
酒は仕事や友人とのコミュニケーションで必要だとしても、平日に家で飲む必要はないはず、という理屈です。

休前日と休日は晩酌ありです。
まだ、酒なしの人生は考えられないと思っています。

記録として、飲まなかった日は手帳に◯印をつけました。

また、断酒に関するブログがたくさんあることに驚き、いくつかの断酒ブログを定期的に読みました。

晩酌をやめてみて

家での晩酌をやめてみると、夕食後に酒に酔っていないので、寝るまでの時間に本を読めるようになりました。

そして何日か飲まないでいると、朝の目覚めにこれでにない気持ちよさがあることに気づきます。

そこで試しに、休前日や休日も家での晩酌をやめてみました。

すると、飲まなくても全然平気です。

酒なしの人生は考えられないと思っていたのに、全く違う自分がいます。

驚きでした。

会社でも、これまでは自分から積極的に飲みに誘っていましたが、誘われたときにだけ飲みに行くようになりました。

その場ではビールを1、2杯だけ飲んで、ウーロン茶に切り替えます。
それでも特に、職場のコミュニケーションに変化は感じませんでした。

現在

こんな経緯で今は酒を飲まなくても、全く平気に生きていられます

むしろ必要がなければ、酒は飲みたくないです。
飲んだ後に本を読んだり、何か勉強したりできないからです。

どうしてあれほど人生に酒が必要だと思っていたのか、今思うと不思議です。

供給者の論理?

別の記事で、供給者の倫理に落ち込むことの注意を書いています。

酒も、供給者の論理を特に注意するべきものです。

夜テレビをつければ、CMは酒のものが一番多いように感じます。
あたかも酒を飲むと、スッキリしあわせになれるような世界が描かれています。

少なくとも私には、酒は毒物です。

また『禁酒セラピー』では、ワインは時間とともに熟成すると言う一方でボジョレー・ヌーボーを売るのは、ワイン業界が消費者を馬鹿にしている、とあります。
その通りです。

飲み会で飲まないテクニック

元浦和レッズの福田正博さんは、酒を飲まないようで、テレビ番組の酒の席で注文を尋ねられ、「烏龍茶ロック!濃いめの氷少なめで!」と言っていました。

素晴らしいトークです!

福田さんのように、飲まなくても酒の席を楽しめたらいいですね。

私もある時居酒屋でこの注文をしてみましたが、バイトの女の子に全く通じず、困らせてしまいました…。

—–

こんなところです。

『禁酒セラピー』によると、酒は「本当は『破壊』という名の毒」 です。

昔、インチキなトンデモ本だと思っていたこの本が、今は正論なんだと感じます。

酒は、身体的・生理的には、誰にとっても毒物だと思います。

精神的に毒物かどうかは、人それぞれかもしれませんが、私は酒がないほうが心身ともに健康です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次