中学受験の本番まであと約2ヶ月ということで、今朝の日経に「教育虐待」の記事がありました。
親の教育熱、行き過ぎ注意 中学入試指導、人格否定や刃物で脅し 専門家「自覚なく傷つける」 – 日本経済…
中学受験の本番が約2カ月後に迫った。都市部を中心に受験熱が高まるなか、注意が必要なのが家庭内の指導の行き過ぎだ。子どもの負担や苦痛に気づかず、心身を傷つける虐待…
この記事の中で、私が特に考えるところはここです。
教育虐待をする親の多くは、「子どもの幸せのために行動を管理する必要がある」と考え、虐待の自覚はない。一方、子どもは「親の言うとおりにできない自分が悪い」と自らを責めてしまう。
私にも、どこまでが親の家庭教育やサポートで、どこからが虐待なのか、わからなくなることがあります。
過去を振り返って、あれはやりすぎだったなと反省したり…。
そんな時ふと、私自身がされたら嫌な職場のパワハラで考えたらどうだろう、と思うようになりました。
例えば上の日経の記事のことばをこう変えてみます。
パワハラをする上司の多くは、「部下の幸せのために行動を管理する必要がある」と考え、パワハラの自覚はない。一方、部下は「会社や上司の言うとおりにできない自分が悪い」と自らを責めてしまう。
そのまま、職場でありがちな問題になります。
また、記事の中にある次の部分も、そのまま変えられるのではないでしょうか。
「心が弱い」などと子どもの人格を否定する言葉は慎むべきだ。
「心が弱い」などと部下の人格を否定する言葉は慎むべきだ。
パワハラについては、厚生労働省が委託事業でこんなサイトを作っています。
ハラスメントの類型と種類|ハラスメント基本情報|あかるい職場応援団 -職場のハラスメント(パワハラ、セ…
あかるい職場応援団は職場のハラスメント(パワハラ、セクハラ、マタハラ)、いじめ・嫌がらせ問題の予防・解決に向けた情報提供のためのポータルサイトです。
ハラスメントの例が、イラストでわかりやすいです。
下はこのサイトにある「精神的な攻撃」のイラスト。
子どもに何か言いたくなったら、このイラストみたいになっていないか、考えてみることにします。
子育て本の定番ロングセラーから特におすすめの3選
今日は息子の12歳の誕生日です。 息子か生まれてからこの12年、本好き・ノウハウ好きな性格からか、育児本をかなり読んできたほうだと思います。 これまでに読んだ本は…
10歳からの子育てを考えるおすすめの本3選
先週土曜に、息子が無事に10歳になりました! まだ学年はひとつ下ですが、年は『ドラえもん』の「のび太」と同じです。 このところの息子には、体つきがガッシリしてき…
息子が中学受験をするべきか考えた
4月から息子が小学5年生になります。 わが家の周辺では、5年生への進級くらいから中学受験の準備をはじめる子が出てくるようです。 近隣の中学や高校の受験事情に…
いまの公立中学は荒れているか?
息子が中学受験をするかどうかについて、これまで2つの記事を書き、中学受験はしないと決めました。 中学受験をせず普通の公立中学に進学するとなると心配なのは、 その…
私立中学と比べて公立中学のいいところ 『尾木ママの共感♡子育てアドバイス』から
橘玲さんの著書『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』から、私立中学には問題生徒を退学させるという暴力装置があるのでいじめは防がれている、という内容をこの…