来年2011年に使う手帳を、「能率手帳ゴールド」に決めました。
実は、今年の2月から、能率手帳ゴールドを使っています。
2009年から使っていた「モチベーションシート マイクロ」をとても気に入っていたのですが…。
見開き1日で1ヶ月分の分冊なので、過去を振り返りたいときにまとめて振り返れない、というもどかしさを感じていました。
きちんと月間シートに転記すれば問題ないのでしょうが、しきれず…。
そんなときに、能率手帳普及版を取引先からいただくという好機が!
以前に、『能率手帳の流儀』を読んで、システム手帳で能率手帳タイプタイプのリフィルを試用し、とても良かったことがずっと頭の片隅にありました。
『能率手帳の流儀』を読んで「能率手帳 普及版」型の綴じ手帳を試用
来年の手帳を決めるにあたり、積読状態だった『能率手帳の流儀』をじっくり読みました。 さすがに能率手帳の発売元であり、かつ人材育成の支援会社の社長が書いた本です…
「能率手帳 普及版」を気に入り同じレイアウトの手帳リフィルを購入
「能率手帳 普及版」型の綴じ手帳を試しに使っている、その後の情報です。 「左に日記、右にメモ」という週間レフト式のレイアウトがいい感じになってきて、結局、同じ…
このチャンスはいかさねばと、1週間試用し、やっぱりいいなぁと。
すぐに能率手帳ゴールドを購入し、今に至っています。
書く内容は、大きくは変わっていません。
モチベーションシートで学んだ、「よかったこと」と「強く想ったこと」が中心です。
この内容を、1年分見直せるのがいいですね。
この使い方を学んだ、モチベーションシートに感謝です。
過去を振り返れば、15年前社会人になったときに、何も考えず会社支給の能率手帳普及型の手帳を使い始めました。
それから、超整理手帳、7の習慣プランナー、システム手帳、モチベーションシートと遍歴を重ね、いままた能率手帳を使うとは…
これまでに使った手帳の遍歴と読んできた手帳関連本の紹介
社会人になって、まずは少しでも仕事で成果を出したいと考え、さまざまのタイプの手帳を使い、いくつもの手帳関連の本を読んできました。 そんな私が2010年から使い続け…
でも、15年前とは全く違う使い方をしています。
手帳を使う=手帳を書くことで、少しは成長しているんでしょうか。
※以下は同じく能率手帳ゴールドを使用のみなさまのブログで、いつも参考にさせてもらっています。ありがとうございます!
・チャンネルDays
・SHINN::Scribble → Stationery0111
・みなもとブログ(リンク切れ)
能率手帳を愛用する著名人3人の手帳の中身と使い方を紹介【画像付】
自分と同じ手帳を使っている人は、どんな使い方をしているんだろう? 「NOLTY 能率手帳ゴールド」を愛用して10年以上となった今でも、もっといい使い方はないかと気にな…
能率手帳ゴールドの私の使い方(日記として・よかったこと・1年の記録など)
これまで私は、「能率手帳」で週間レフト、「7つの習慣プランナー」で週間バーチカル、「モチベーションシート マイクロ」で見開き1日と、さまざまなレイアウトタイプの…
手帳の使い方のお手本を能率手帳と高橋書店のサイトから学ぶ【画像付】
11月になり、来年の手帳に何を書いていこうか考えています。 すでに「能率手帳ゴールド」を購入していますが、初心に帰り、使い方を見直すことも意味あることかと思いま…
『能率手帳の流儀』(元JMAM会長 野口晴巳) に学ぶ能率手帳の使い方
能率手帳の使い方を語るなら、元日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)会長の野口晴巳さんが書いた『能率手帳の流儀』はずせません。 手帳によって人生を豊かにし、…
【旧情報】AmazonのNOLTYストアには手帳の選び方や使い方の情報が満載
2022年12月現在、AmazonのNOLTYストアに手帳の使い方の紹介はなくなっています。 Amazonの中に、日本能率協会マネジメントセンター公式のNOLTY(能率手帳)のストアがあ…