IT情報– category –
PC・スマホ・ネット・カメラなど、お気に入りの機種やトラブルの経験について書いています。
-
親指シフト入力 導入記(1カ月目 停滞中)
親指シフト入力の導入、開始1カ月目の記録です。 昨日でちょうど1カ月となりました。 現状、停滞中で悩んでいます。 開始21日目の「レイアウト図を見る必要はなくなった... -
親指シフト入力 導入記(21日目 お化けの手、猫の手、ピアノの手)
親指シフト入力の導入、21日目の記録です。 昨日で開始からちょうど3週間となりました。 これまでと同様、「NICOLA派宣言」にある例文の入力練習を毎日30分程度続けなが... -
スマホリングを取り付ける位置のおすすめは「輪が真ん中」です
iPhoneを8年前に使い始めてから、その手触りや持ったときの質感に惚れ、ケースやカバーを付けることがどうも好きになれません。 そこで落下防止策として、スマホリング... -
UQモバイルへ乗り換えでiPhone 7 256GBの中古A品を1,980円でゲット!
2012年の秋にauでiPhone 5を使い始めてから、スマホは画面4インチのこのサイズが一番使いやすいと信じ、同じ大きさのiPhone 5s、初代SE、ワイモバイルに乗り換えてまた... -
親指シフト入力 導入記(14日目 レイアウト図を外す)
親指シフト入力の導入、開始14日目の記録です。 開始からちょうど2週間となりました。 練習として、教科書にしている「NICOLA派宣言」の頻出語句から仕上げまでの例文の... -
Yahoo! JAPAN のトップページを見るのをやめました
パソコンをインターネットに常時接続するようになった20代の頃から約20年間ずっと、Yahoo! JAPANのトップページでニュースをチェックしてきました。 ネットの検索にYaho... -
息子がローマ字入力のタッチタイピングを練習開始
親指シフト入力を絶賛練習中の私に対して、小6の息子はこの夏休み中にローマ字入力のタッチタイピングを覚えたらいいんじゃないか、と思いたちました。 学校にできる子... -
親指シフト入力 導入記(理由・設定・教科書・習得までの期間は?)
パソコンの日本語入力の方式で、「親指シフト入力」に挑戦しています。 「親指シフト入力」とは「かな入力」の変形で、人差し指から小指までの単独打鍵と、親指とその他... -
BOSEのBluetoothスピーカーをミニコンポと入れ替えてスッキリ快適!
買い物をして、「これはよかった!」と数年後も心から思えることは、なかなかありません。 そんな私でも、「BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speaker」はここ何年かの... -
UQモバイルのお試しサービス「Try UQ mobile」体験レポート
UQモバイルには、15日間無料でSIMかSIM+対象のスマホ端末のお試しができる「Try UQ mobile」というサービスがあります。 以前から気になっていて、マイナポイントの申... -
amazonのfire tv stickを使って家族の写真をテレビの大画面で見ると楽しい!
amazonのFire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属が、通常4,980円のところ2,980円の特価になっていて、2015年モデルを持っているのに思わず買ってしまいました。... -
Windowsのデスクトップのアイコンを非表示にする方法 仕事に集中するために
Windowsのパソコンを使って仕事をしていて、ついデスクトップのアイコンが気になってしまい、目の前の仕事に集中できなかった経験はないでしょうか。 例えばこんな感じ... -
静音マウス ロジクール PEBBLE M350 購入レビュー【クリック音動画あり】
夜遅くにパソコンをマウスで操作していると、カチカチとクリックする音が部屋によく響きます。 奥様も気になる時があるようで、そう言われると自分でも気になり、うるさ... -
何がリアルか テラスハウスのニュースから親子で学びたいこと
タイトルの「何がリアルか」は、息子が愛読している「毎日小学生新聞」の中の「15歳のニュース」にある、フジテレビのテラスハウスに関するニュースの見出しです。 記事... -
楽天モバイルの新規申し込みでGalaxy A7を実質700円でGET!(ポイント還元)
楽天モバイルに新規で申し込み、「Galaxy A7」を手に入れました。 キャンペーンのポイントがすべて還元されると、なんと実質700円! 月額使用料は1年間無料で、縛りなし... -
漫画「鬼滅の刃」のKindle版をパソコンで読んだら快適だった!
「鬼滅の刃」の単行本を漫画喫茶で一気読みした後、特におもしろい巻は買って手元に置こうしたところ、今ネットではほとんど売り切れでプレミアがついているのですね。 ... -
AmazonのアパレルのPBに感じる口コミの投稿件数で評価する罠
今日の日経朝刊に「アマゾン 日本で普段着のPB」という記事がでました。 メンズのパンツが2,000円前後とは安い! 記事の内容はこちらです。 アマゾンのPBはこれまで充電... -
自宅のインターネット回線を「auひかり」から「NURO光」に変更
この記事は、2019年9月16日から9月30日までに「NURO光」を申し込むと、通常の新規入会特典で月額利用料金4,743円が1年間1,980円になるところ、さらに安い980円になって... -
リクナビの個人データ販売の問題に同じ危険がどこにあるか考えてみる
リクナビの内定辞退率予測データの販売問題で、具体的にどんな事例があるのか気になっていたところ、twitterにこんな書き込みがありました。 https://twitter.com/Hirom... -
芝浦工業大学のAI学生相談窓口に考える「真の意味でのAI」と「AI技術」
今日の日経新聞の朝刊で、芝浦工業大学が新入生の窓口相談を効率化するために、スマートフォンで質問を送れば人工知能(AI)が自動応答するシステムを開発した、という... -
リネットジャパンに不要なパソコンの無料回収を依頼し簡単に完了
昨年6月に買った低価格ノートパソコンの「ASUS E203MA」が快適なので、前に使っていて念の為に保管していた「ASUS X203MA」には、引退してもらうことにしました。 「X2... -
損保ジャパンがリストラ AIに損保の仕事はできても介護の仕事はできない
損保ジャパンのリストラがニュースになりました。 ITの活用などによる業務効率化で、国内損保事業の4,000人が、介護や警備の子会社に転籍になるようです。 このニュース... -
WindowsのUpdateはmicroSDカードを接続したままできず→仮想HDDをアンマウントして対応
「Windows 10 May 2019 Uptate(バージョン 1903)」の配信が始まっています。 わが家のパソコンには、配信された気配がありません。 そこで以下公式ページから、手動で... -
Windows10の標準アプリ「フォト」で写真のサイズを指定する編集が簡単!
Window10の標準アプリの「フォト」に、サイズの指定をして写真を変更する方法があることを最近知ったので、メモします。 「フォト」で写真を開き、右上の「・・・」(も...